イリーゼ日記 | @ふじみの

5月お誕生日会 ボランティア(東喜和会)
@ふじみの 2015年6月9日


 

5月の25日に毎月恒例のお誕生日会を開催しました。

今回は東喜和会の方々に来ていただきました。

ボランティアの方々と職員で踊りお客様方に楽しい時間を過ごしてもらい

笑顔が見られてほっこりしました。

至らぬ点があるかも知れませんが次回の更新も楽しみにして頂けると嬉しいです。

また次回の更新をご期待お願い致します。




もう夏は近くだ‼
@ふじみの 2014年7月3日


こんにちは。梅雨が明ければ、もう夏ですね。

今回は…夏の風が吹いてきているホームの雰囲気を感じていただければと思います。

7月といえば、七夕ですね。ホームでも着々と準備が進めれられています。

入居者様も思い思いの願いを短冊に記しています。

そして、食堂に壁絵が出現!新人職員が思いを込めて描いてくれました。

ホームに来られる機会があればぜひ見て下さいね。




「イリーゼふじみの」五月の風景
@ふじみの 2014年5月21日


~ 五月の節句(ひとくちメモ) ~

「イリーゼふじみの」ではエントランスに兜を飾りました。

 

この飾り付けは、武家社会から生まれた風習です。

身の安全を願って神社に奉納するしきたりに由来しています。

兜は武将にとって自分の身を護る大切な道具でもあり、

シンボルとしての精神的な意味もあったそうです。

ここから現在では事故や病気から守ってくれる願いをこめて飾るようになりました。

 

「イリーゼふじみの」でも入居者様が

いつまでもお元気であられますよう心をこめて飾っております。




お花見♪
@ふじみの 2014年4月18日


みなさんこんにちは!

春と言えば桜!この季節になると一度は見たいですよね。

 

という事で、

イリーゼふじみのでは4月2日(水)と5日(土)には谷津の森公園にお花見にいきました♪

外は風が少しありましたが、桜を見ながらお茶をしてお茶菓子を食べ、

皆様で談笑でき、とても良い時間が過ごせました。

施設に帰ってからも花見の話題でもちきりでした!

 

 

花見の由来ですが、

奈良時代以前、桜は観賞用というよりその年の農作物の出来を占う花でした。

だからこそ「早く散れば凶兆」ということで散るのを惜しんだと言われています。

 

平安時代の花見は公家のものでしたが、やがて武家にも浸透していき、

江戸時代になるとようやく庶民も花見をするようになりました。

その風習が今でも引き継がれているのですね。

 

 

以上 イリーゼふじみの の コウがお送りしました。

 




雪!!!
@ふじみの 2014年2月20日


みなさんこんにちは。

今回はふじみのでの、雪の日の様子をお送りします。

 

今年の大雪には大変驚かされましたねー(*_*)

東京都心では積雪が27cmに達し、ここまで積もるのは1969年に観測した以来、実に45年ぶりだそうです。また埼玉県熊谷市では43cmと観測史上2番目、千葉では33㎝積もり観測史上1位の積雪を記録したそうです。

そして雪といえば・・・雪だるま!!!

職員が一生懸命に作りました(^^♪

この雪だるまは玄関先に飾っていましたが、翌日には姿がなくなっていました(>_<)

 

以上ふじみの のコウがお送りしました。




☆イリーゼふじみの節分☆
@ふじみの 2014年2月5日


みなさんこんにちは♪

今回は2月3日(月)に行われた節分集会の様子をお伝えします。

 

節分と言えば豆まきですね!

イリーゼふじみのにも鬼が来ました。

赤鬼と青鬼で怖い・・・というよりは、どこか愛嬌がありますね(>_<)

皆の力で豆をまき、無事に鬼を退治することができました。

これで皆様が健康で1年をお過ごしいただける事と信じています。

 

今年の節分では鬼の印刷された画用紙に、皆様で色塗りをしました。

 

色塗りも人それぞれ個性があり、様々な鬼ができあがりそれを使ってお客様同士でも交流が生まれていました。

鬼の色塗りを終えた方から、ロールケーキと紅茶をいただき節分集会は終了となりました。

 

以上、ふじみの コウがお送りしました。




♪大正琴♪
@ふじみの 2014年1月28日


みなさんこんにちは(^^♪

今回はイリーゼふじみので行われた1月の誕生会の様子をお送りします。

 

1月のお誕生日会には「さくらの会」の方が5名で来設され大正琴を披露して下さいました。

曲目は、「さくら」から始まり「ふじの山」「青い山脈」「北国の春」など皆様が良く知っている曲を演奏されています。

昔ながらの楽器の音色って聞いていて落ち着きますよね~

演奏中は大正琴の音色に合わせて歌ったり、手拍子をしたりと会場全体が大盛り上がりでした>^_^<

 

ここで大正琴の豆知識をひとつ

大正琴は二弦琴をもとに、タイプライタにヒントを得て発明されました。キーの配列はピアノの鍵盤と同様になっています。従来の日本の琴の弦は絹製だったので、音色も従来の日本の琴とは違ったものでした。また、鍵盤があるため、高音を初心者でも正確に出すことができるなど、比較的簡便に演奏が可能です。このため、日本では家庭用楽器として大正時代に流行したそうです。

 

以上、ふじみの の コウがお送りしました。

 




♪初詣♪
@ふじみの 2014年1月15日


皆様こんにちは。今回は1月1日、2日に行った初詣の様子をお伝えします。

 

お正月といえば初詣!

ということで、イリーゼふじみのから近い神社に行ってみると・・・

長蛇の列が!

寒い中並ぶのは難しく、後ろ髪をひかれながらも諦める事にしました(T_T)

 

せっかく外出をしたので、公園でお茶を皆で飲み帰りの車に乗り込みます。

車内で「行けなくて残念だったね」などと話しをしていると、道路沿いに神社の様な建物が見えました(^^)

車を止めて行ってみると参拝者の列は無く、無事にお参りができました。

皆様が目をつぶり、手を合わせてお願い事をしている姿がとても印象的でした。

はじめはお参りできないかと思いましたが、無事にお参りができ一安心です。

 

今年もより多くホーム出来事をお伝えできたらと思いますのでよろしくお願いします。

 

以上ふじみの コウがお伝えしました。




サンシャイン水族館外出レク
@ふじみの 2013年12月26日


こんにちはイリーゼふじみの コウです。

 

今回は12月5日(木)と10日(火)にサンシャイン水族館への外出レクの様子をお送りします。

 

朝9時30分頃に車でサンシャインに向けて出発し、1時間40分程車を走らせるとサンシャインに到着し水族館に向かいます。

 

水族館内はいくつかのエリアに分かれています。入口を少し進むと「大海の旅」と題したエリアになります。このエリアではサンゴ礁の海やクラゲ、マンボウ等の魚がいました。また、大水槽にはサメもおりまして、迫力満点で驚かされました。

少し暗く落ち着きのある雰囲気で皆様ゆっくりと御覧になられていました。

 

水族館の2階にエレベータで上り、次のエリアは「水辺の旅」と題したエリアです。

このエリアは明るいフロアにアマゾン川の魚や、カリブ海・オーストラリアの海など様々な海の魚を見る事ができました。

また、爬虫類もいまして魚だけではなく普段見ることのできない生き物の観察もできました。

 

最後は「空の旅」と題したエリアです。このエリアは屋根がなく冬場は少し寒いですが開放的な雰囲気です。

アシカやペンギン・巨大魚などがいました。どの動物も元気に動き回っている姿が印象的でした。

 

水族館をゆっくりと見終えまして、次は昼食です。

昼食はサンシャインの57階本社の見晴らしの良いお部屋で、皆でお弁当をいただきました。

 

水族館での事を話しながら皆で食べるお弁当は何よりおいしく感じました。

昼食を終え、景色を見ながら一休みをしていたらあっという間に帰りの時間に・・・楽しい時間は本当に早いものです(>_<)

 

帰り道は渋滞に巻き込まれたりしましたが、車内では皆様とお話をしたり歌ったりしまして、無事にイリーゼふじみのに帰る事ができました。

 以上ふじみの のコウがお送りしました!(^^)!




ふじみの大運動会
@ふじみの 2013年11月15日


みなさんこんにちは ふじみの の コウです。

 

 今回は10月14日(火)に行われた、運動会の様子をお送りします。

 運動会では、職員とお客様が赤組と白組に分かれて競技を行います。

 

まずは、お客様の赤組と白組の代表者で選手宣誓をして正々堂々と競技に臨む事を宣言しました。

 

準備運動をして競技に移ります。最初の競技は玉入れ競争です。

玉を投げて入れることに苦戦されている姿が多くみられましたが、真剣に玉入れをされているお客様の姿が印象的でした。

 次に行ったのは風船送り競争です。各組が円になり先に風船を一周させた組が勝ちになります。皆様なかなか風船が手に付かず、職員と一緒に行いまして見事に両組ともゴールができました。

 

応援合戦では、職員が仮装をして応援し会場は大盛り上がりでした。

 

パン食い競争では、お客様がパンに夢中で一直線に向かって勢いよく移動されており白熱しておりました。

 

 終始盛り上がった運動会は、両組ともフェアプレーで怪我もなく運動会を終える事ができました。

 

                   以上 ふじみの の コウがお送り しました。




気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。

0120-12-2943

受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00

お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください

電話をかける
0120-12-2943