菖蒲湯 @誉田 2018年06月11日
5月、「端午の節句」という事で菖蒲湯を行いました。
ゆず湯には負けますが利用者様達より「季節を感じられて良いわ~」や
「凄く香りが良かったわよ!」 等、笑顔で話され好評でした!
ちなみに下の画像が菖蒲と花菖蒲になります。
ところで皆さんはなぜこの時期に菖蒲湯に入るのかご存知ですか?
遥か昔の中国では春から夏の季節の変わり目に菖蒲湯に入ったり
菖蒲酒を飲む風習があったそうです。
体調を崩しやすい時の対策として菖蒲は活躍してたんですね~。
その中国の風習が日本に伝わり、それがちょうど端午の節句の時期だったと
いうわけです。他にも菖蒲には厄災を払う力があると言われたり
菖蒲は尚武(武道に重んじる)に通じる事から「菖蒲(尚武)の節句」とも呼ばれる
みたいです。こうしてみると色々な説があって面白いですね!
気になる方はぜひ調べてみてください‼
さて続いては、菖蒲湯の作り方です。
※申し訳ありません、写真が撮れなかったのでイラストになります(>_<)
中々豪快ですね!!ポイントは葉と茎の両方を浸すこと。
葉からは香り、茎からは薬効成分が出ます。
浸すときは10本程を束にし、水のうちから入れましょう!
ちなみに葉を鉢巻きのように巻くと頭が良くなるおまじないにも
なるそうです‼「本当~?」と半信半疑な所ですが
ひょっとしたらひょっとするかも⁉私はやってみようと思います!(笑)
5月は疲れが溜まりやすい時期です。皆さんもこの機会に菖蒲湯で
身体と心をリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか(*^▽^*)