充実のレクリエーション! @まつど五香 2013年02月09日
こんにちは!柏しいの木台のフジーです。
まだ寒い日もありますが、少しずつ春の訪れを感じる今日この頃です。
1月中旬、外出レクリエーションとして、ご希望の方を募って初詣に出かけました。
柏市内の神社に到着し、お一人ずつ参拝して頂きました。
願い事はそれぞれ違いましたが、
健康やご家族のことを願われている方が多かったようです。
中には、「ひ・み・つ」とおっしゃる方もいました。
帰りはファミリーレストランで、
それぞれお好みのスイーツを堪能して頂きました。
旬の抹茶やイチゴを使ったあんみつやパフェなどを
一気に召し上がり、ご満足頂いたご様子でした。
1月25日には、株式会社サンハートの皆さんにお越し頂き、
「タクティールケア」の施設内研修を行いました。
「タクティールケア」とは、スウェーデン生まれの緩和ケアの手法です。
認知症や末期がんの方々に対して痛みや不安を和らげる効果があると期待されています。
主に、手・足・背中を柔らかく包み込むように撫でることにより、
興奮状態や不安感・痛みなどを緩和する作用があります。
前半はNPO法人スウェーデン認知症研究所かつしか理事長の三浦眞澄様の講義で
認知症に関して学び、後半は「タクティールケア」を実際に行って頂きました。
最後はペアを組んで、「タクティールケア」を体験しました。
大変気持ち良く、癒され、眠ってしまう方もいらっしゃいました。
ご入居者様、職員だけでなく、ご家族様や他事業所、訪問リハビリの方など
多く方にご参加頂き、素晴らしい施設内研修となりました。
2月3日の節分レクリエーションを行いました。
「階対抗 ボーリング大会」と題して、
鬼のペットボトルをめがけて「鬼はー外!」とボールを一斉に投げます。
ピンが倒れた点数をつけていき、合計点を出します。
皆様、真剣な表情でボールを投げ、ストライクが
出ると、「ワー!」っと歓声が上がりました。
「もう1回やりたい!」「あと、1本だったのに!」など、
大変楽しまれていました。
今回の優勝は1階のご入居者様でした。
これからも益々ご入居者様に 喜んで頂けるような
レクリエーションを企画していきます!
以上、柏しいの木台のフジーがお伝えしました!