2013納涼祭
@まつど五香 2013年08月25日


久々の登場の柏しいの木台の蘭石です。

 

今回は、8月納涼祭の模様をブログします。

日時は、8月12日(月)14:00~

場所は、当施設内食堂にて催されました。

内容といえば、二部形式で一部はボランティア『初美乃会』の皆様による踊りあり歌ありの大盛況でした。

入居者様も終始笑顔で存分に楽しんでおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして圧巻は、『初美乃会』の皆様によるアトラクションが終了間際に、何とホーム長よりカラオケの飛び入りの申し出がありました。

ホーム長とベテランナースとの絶妙なデュエット、盛り上がりましたね。

『初美乃会』様には申し訳ありませんが、一番の盛り上がりだったのではないでしょうか。

 

それから出し物、これには随分悩んだようです。

数はありません。正直、少ないです。

 

駄菓子屋さん、金魚すくい、輪投げ、そして参加証でスタンプリーです。

それぞれ参加して楽しんで頂いたら、参加証に捺印(もしくはサイン)をしていもらい、全出し物のスタンプがすべて揃ったら、最後は、くじ引きコーナーです。

 

皆様、想定外に大盛況を呈しておられました。

中でも、金魚すくいが以外に盛り上がりを見せていました。

金魚といっても本物の金魚は衛生上や飼育の面から、踏み切る勇気がなく金魚もどきをどう表現するかで熟考しました。

その結果、鯛醤油入れを利用することを思いつき、その中に醤油ではなく赤や緑や青など本物の金魚を思わせるよう水彩絵の具を水に溶かしその容器に入れ金魚を表現しました。

 

金魚ではなく入居者様の方の食いつきが良かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、イリーゼ柏しいの木台の定例の納涼祭の模様でした。

では、次回もお楽しみに。

イリーゼ日記一覧へ