サンタがしいの木台にやってきた
@まつど五香 2014年01月12日


あけまして おめでとうございます。 初めまして、柏しいの木台のゆーこと申します。

よろしくお願いします。

 

さて、柏しいの木台では、昨年の12月24日に”クリスマス会 & お誕生日会”が行われましたのでご紹介します。

まずは、スタッフ有志によるハンドベルの演奏とフルート演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらの演奏もすばらしく、素敵な音色にご入居者様方もうっとりです。

本番までの練習では、勤務時間外に集っては一生懸命練習を重ねていました。 2階フロアーでは、練習時の音色が漏れていたんですが、その音に癒されたあるご入居者は、『すてきな音が聴こえるね』などとおっしゃっていました。

本番では、本当にすばらしく大成功の演奏でした。

 

 

お次は、柏しいの木台にサンタクロースの登場です。このサンタさん、実は夜勤明けなんですが、みな様の笑顔が見たくてわざわざ残ってプレゼント配りの任務を遂行しました。プレゼントの中身は、なんとレッグウォーマーでした。

 

それからキレイに盛り付けされたケーキも登場。 とっても、おいしそうだったので、思わず私も食べたくなりました。

みな様、笑顔の”クリスマス会 & お誕生日会”で気持ちがポッカポカになりました。 ありがとうございました。

 

そして、またまたお次は、新春オープンの柏しいの木台名物、足温浴です。

 

重い病気を患った人たちの湯治場として知られる秋田・玉川温泉のラジウムとマイナスイオンの放つ『北投石』の岩盤浴で有名です。

北投石は国の特別天然記念物に指定されているため、採取は不可能ですが、その組成生成の過程を調べると玉川温泉の”湯ノ花”が長い年月をかけて堆積した物であることが分かってきています。

北投石の元である玉川温泉の”湯ノ花”を現地より採取し、セラミック化した人工北投石を贅沢に敷き詰められた足温浴が柏しいの木台に登場です。

私・・・元々、冷え性でお布団の中に入って3時間経っても足が冷たいままで、なかなか眠れなかったのですが、この足温浴を利用するようになってからお布団の中に入って、すぐにポカポカになるので、最近は、寝つきが良くぐっすりです。

機会がありましたら、ぜひご利用してみて下さい。

とっても、おすすめですよ。

 

 

 

 

イリーゼ日記一覧へ