ひなまつり
@流山はついし 2014年04月02日


イリーゼ流山はついし、ブログ担当の平野です。寒い季節も終わりを迎え、今年も花粉症の時期がやって参りました。私もマスクと飲み薬でどうにかしのいでいます。さて今回は3月に行ったひなまつりを掲載します。まずは写真撮影の様子をどうぞ。

 

おびなは職員、めびなはお客様となっています。は~い笑って笑って!

 

続いてはご夫婦で登場です。お二人ともさすが本物の夫婦。よくお似合いです。

 

主役はお客様ですが職員のほうが楽しんでいます。仕事を忘れないようにね~

 

写真撮影が終わった方から今度は、レクリエーションで作って頂いた『おびな』『めびな』の折り紙を何やら画用紙の上に貼っていますね。何を作っているのかな~正体は次の画像でわかります!

 

なんと『イリーゼ流山はついし』という文字が完成しているではありませんか。折り紙だけでなく顔シール等も貼っています。お客様でけでなく御面会に来られる御家族の方々、リハビリ・マッサージの先生もついつい見てしまう作品となりました。

 

最後となりましたが、日中は暖かくなってきていますね。しかし、朝晩はまだまだ寒いので体調管理等に気をつけていきましょう。4月はお花見レクを予定しています。ブログも楽しみにしていて下さい。

 

 

イリーゼ日記一覧へ