ミニ運動会・誕生日会 @流山はついし 2015年11月08日
みなさんこんにちわ。10月となり暑さも弱まり、寒い冬へ一歩近づいてきました。
そんな中イリーゼ流山はついしでは、10月18日に第4回を迎えるミニ運動会が開催されました。
最初の種目としてパン食い競争改め、お菓子食い競争を行いました。ルールとして
「走ってはダメ」「手でとってはいけない」というルールでした。
皆さん自分の出番が来るのをドキドキワクワクしながら待っていました。
あれれ~皆さんルールはどうしましたか?皆さん負けず嫌いな様で、
1位になるのに必死でした。竿を持っている方、もう少し下げないと届きませんよ!(笑)
無事に怪我なく終了しました。
次のゲームは仮装リレーをしました。入居者様が順番にスタッフの着替えをさせるというゲームです。
スカートを履かせてあげた方、帽子を被せてあげた方、靴を履かせてあげた方、
皆それぞれの役割がありチームで協力して指定された洋服に着せ替えをしました。
左から「メイド」「幼稚園生」「変態な女子高生」 の3名となります。
次はスタッフの種目です。借り物競争(借り物カードまでケンケンでピンポン玉運び)
若い子には負けん!という気持ちで臨みましたが、借り物もうまくみつからず惜敗しました。
今回のミニ運動会は、短い時間ではありますが、内容も濃く入居者様とスタッフが
コミュニケーションをとり笑顔いっぱいで事故なく行えました。
続きまして10月の誕生日会を簡単ではありますがお伝えします。
今回は職員による大正琴を行いました。「緊張して昨日はあまり眠れなかった」
と言っていましたが、入居者様から「よかったよ」 と言ってもらえて
安心していました。その後誕生日者1人1人を紹介し、
生活歴等を皆さんに発表して頂きました。
最後に誕生日会のおやつとなります。元パティシエの厨房さんが1つ1つ
心を込めて作って下さいました。10月はハロウィンということもあり、
ミニシュークリームにはおばけの顔が・・・厨房さん曰く
1つ1つ違う顔みたいです。とても好評でした。
11月に入り、今年もあと2ヵ月となりました。インフルエンザやノロウイルスも
流行る時期なので、体調管理をしっかりしていきましょう。
次回はパン屋さんへのレクや食レクの鍋をお送りする予定です。
次回号もお楽しみに!