演奏会とクリスマス会
@流山はついし 2016年01月08日


みなさんこんにちわ。そして新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。イリーゼ流山はついしの12月のブログをお送りします。流山はついしもオープンして丸4年が経ちました。今回は中学生による演奏会・施設のクリスマス会の様子をお届けしたいと思います。

 

施設の向かいにある常盤松中学校の吹奏楽部によるクリスマス特別演奏会が実施されました。忙しい中練習して下さった曲を披露して下さり、入居者様の中には涙をながしながら聴かれている方もいました。生徒さんもサンタの帽子をかぶりとても元気よく可愛かったです。良好な関係を維持し今後とも交流を深めていきたいと思います。

 

続きましてクリスマス会です。まずはスタッフによるサンタのコスプレです。年齢的にはお母さんと娘?ですかね。100点満点の笑みで司会等すすめてくれました。

 

今回は参加者全員でビンゴ大会を行いました。ビンゴした方に景品があり、真剣な眼差しで行っています。リハビリで途中参加でしたが見事にビンゴ達成。カメラ目線バッチリです。

 

施設マネージャーによるサンタさんから皆さん一人一人にプレゼントの贈呈となります。見事にサンタを演じ切り入居者様を笑顔にしてくれました。

 

クリスマスといえば「ケーキ」ですよね!今回はシフォンケーキとミニシュークリームを厨房のスタッフに作って頂き、飲み物は事前に聞いた、紅茶・コーヒー等を召し上がって頂きました。各テーブルにはロウソクもあり、クリスマスらしい演出ができたと思います。

 

 

新年も明けて、暖かい日もあれば、まだまだ真冬のような日もあるので、居室の温度管理や入居者様の体調管理に気を配り、感染症予防に努めていきましょう。新年は外出レクで神社に行く予定です。

 

イリーゼ日記一覧へ