初詣&誕生日会 @流山はついし 2016年02月15日
こんにちわ。イリーゼ流山はついし1月のブログを発表したいと思います。
今回は初詣(野田にある桜木神社)の様子と毎月恒例の誕生日会の様子を
お伝えしたいと思います。
まず初めに初詣の様子をお伝えします。
お参りする所は石ででこぼこしていましたが、車椅子の方でも安全に行くことができました。皆さんカメラ目線でいい表情をしています。
お清めの水を御自身で行っています。真冬の水はとても冷たかったですが、
「冷たいけど、気持ちいい」という声が多く聞かれました。
男性3人でナイス笑顔!凛々しいですね。花より団子派ですが、今回ばかりは景色等に
目がいってしまいました。
天気の関係で日程もずれてしまいましたが、トラブルなく事故なく行えたことが
なによりよかったです。皆さんからも「とても良かった。来年も行きたい」という
声が聞かれました。
続きまして誕生日会の様子です。
誕生日者は目隠しをして福笑いを行っています。眉毛・目・鼻・口・ほっぺをそれぞれ御自分の想像と手の感覚で行っています。見ている方もドキドキしながら見ています。
完成しました。皆で「もっと右、もっと上」等の声が多く聞かれ、助け合いながら上手にできました。皆さんご満悦でした。
今回のデザートです。今年は申年ということもあり、お猿さんをイメージして厨房さんが作ってくれました。耳にはスポンジを使用し、生クリームで付けています。味だけでなく、目で見ても楽しめるようになっています。
まだまだ寒い日が続きますが、体調管理を行い業務に励みたいと思います。