避難訓練を行いました。
@流山はついし 2016年06月27日


こんにちは!

本日は避難訓練を行いました。

午前10時から、館内放送で火災発生のため避難の指示が出されて、職員が各入居者様の居室を回って避難を呼びかけました。

避難ルートの確認や、火事が起きた時を想定して職員が消火器の位置や使い方を確認しました。

訓練には流山消防署の方々が指導に訪れ、実際に外で消火器を使って消火作業の訓練も行いました。

消火器の使い方や火の消し方、消火の判断などを学び、消火器は15秒程度しか出ず、一度出すと空になるまで出続けてしまうなど、初めて知ることもあり、勉強になりました。

 

入居者様たちも真剣に取り組み、「本当に火事が起きたらどうしよう」と話されていました。

 

今日火事が起きたら自分はどう行動すべきか、少しでも考えておくことで、有事の際にパニックにならずに行動できるのだと改めて実感しました。

 

イリーゼ日記一覧へ