6月の皆様♪
@戸田 2021年06月19日


こんにちは、イリーゼ戸田です!!

一日が過ぎるのが早すぎて、ついていくのが必死が故、ワタクシの汗だくに拍車がかかっているわけでございます(;^_^A

が、しかし!!汗なぞに構っている暇があったらブログを書かねば、新しい出来事は次々とやってくるわけです((+_+))ですから、今日もこうして流れる汗もそのままに(by爆風スランプ てか、拭けやっ!!)、ブログを作っております(`・ω・´)b

 

前回のブログで、「次回は今回のブログに負けず劣らずのいい表情をたっぷりお届けできる予定」と振りかぶってしまった以上、前回よりしょぼくなるわけにはいきません(; ・`д・´)

それでは早速まいりましょう!まずは変化球から入ります。

6月上旬に実施した「イリーゼ戸田避難訓練」の様子です☆

「火事です、起きて一緒に逃げましょう!」

「焦らないといけないけど焦らずに!!」

イリーゼ戸田のような施設は、年二回の消防訓練(日中想定と夜間想定)が義務付けられており、今回は日中想定の訓練です。

普段はベッドでゆっくりお休みされている方が多い時間帯ですが、訓練のためにご協力いただいているわけですね!!おかげさまで、皆様無事に避難できました(^_^)v

さらに、避難訓練の後には↓

新入職員3名で、消火器を用いた初期消火訓練を行いました☆彡普段働いていても、施設のどこにどのような消防設備が設置されているかは、意外と気が付かないもの。ですから、今回は使用方法だけでなく、「どの場所に・どのような目的で」といったところにまで掘り下げてレクチャーいたしました(*’▽’)

 

火事や地震は、無いに越したことはありませんが、いつ起こりうるかわからないもの、だからこそこうした訓練を行うことで、入居者様やスタッフ自身の命を守る心構えができていくのですね(・_・D フムフム

 

さて、続いてまいります♬

6月のお誕生会の模様です!!ですが、今回はちょっと内容が違うんです・・・

なぜかと言うと・・・今回は当施設最高齢、101歳をお迎えになるお母様がいらっしゃるのですΣ(・ω・ノ)ノ!

それでは、一気にド~ン!!!!!

 

①派手なバルーンでお出迎え(^_-)-☆

②ホワイトボードいっぱいに「101」!!

③もちろんケーキもスタンバイ♡

④そして!毎年この6月から、毎月のお誕生者様にお渡しするプレゼントが更新されます(^^♪ここからの一年はコチラ!!世の中を反映して「マスク」なんですが、タダのマスクではございません!!一人ひとりにお花のプリント入り\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月のお誕生者は4名のお母様がお誕生日を迎えられました(●^o^●)

当施設は90代の方も多くいらっしゃいますが、実はこの6月は全員90歳以上!!一年間の12か月の中で、この6月が平均年齢が一番高いのです(@_@)

しかしながら、皆さんとにかくお元気( ^^) _U~~長寿の秘訣は「よく食べ・よく寝る」!!これに尽きることを日頃のお姿をもって示してくださっている4名様です(笑)

さらに別ショットも♡

そして!!今回は特別に、お祝いに参加された皆様も一挙公開(*^▽^*)

さらには、せっかくの101歳のお誕生日なので、スタッフも一緒にパシャリしちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

いよいよ関東も梅雨入りし、ジメジメには拍車がかかっている今日この頃でありますが、イリーゼ戸田の中ではこんなにカラッとした笑顔をたくさん見ることができます♫

今年はちょっと長い梅雨になるのかな?だけど、乗り切った先には「夏が来る~きっと夏が来る~ぅ♪」(by大〇摩季 すみません、世代なんです(;´∀`))

 

凍えるような寒い冬だって、ジメジメの鬱陶しい梅雨だって、憎きコロナだって、いつかは必ず終わり、新しい日々がやってくるのです(゚∀゚)

まだまだ世の中が落ち着いたとは言い切れませんし、オリンピックだってどうなるのかわからないし、まん延防止や緊急事態宣言が解除になっても今後どうなるのかわからないです。なにかと自由にとはいかない中ですから、辛いことも多いですが、でもだからこそ、何事もせめて笑ってやりたいものですね(*^-^*)

 

さあ、このジメジメの梅雨を、イリーゼ戸田がどうやって乗り切っていくのか、皆様このブログでお確かめください(^_-)-☆

それではまたのブログでお会いしましょう!!

 

以上、イリーゼ戸田でした~~~(^^)/~~~

 

イリーゼ日記一覧へ