☆納涼祭2021☆~その壱~ @戸田 2021年09月05日
こんにちは、イリーゼ戸田です☆彡
8月後半頃から「あら?もう秋かしら??」と思うような涼しい日が突然訪れて、かと思えば30℃オーバーの日もあったりで、体調管理が非常に難しく感じます。
そんな中、前回のブログでも告知しました『「夏といえば」のアレ=納涼祭』の模様を今回はばっちりお届けしたいと思います(≧◇≦)
今回の納涼祭の目玉は・・・おっと、先に喋ってイカン(;^_^Aそれでは、沢山の写真とともにご覧くださいませ(^^♪
まずは会場設営の様子から・・・
前日の夜、有志のスタッフで会場作りを行いました!!写真はほんの触りだけ、今回は外の駐車場も開放したので、それは番組の後半にご覧いただきますね(^_-)-☆
さて、肝心の内容はと言いますと!昨年は前半がスタッフによる出し物、後半が縁日という一日でしたが、今年は一昨年まで同様に外部からゲストをお招きして・・・
ん?外部??いや、外部っちゃ外部ですが、外部じゃないといえば外部じゃないような・・・(・・?
説明できないので、写真をご覧ください( ̄▽ ̄;)
まずはホーム長による開会のご挨拶(●´ω`●)
法被姿が勇ましいではありませんか!!これは熱い祭の序章といっても過言ではございません( *´艸`)
それでは午前の部、ゲストの皆様にご登場いただきましょう(^O^)/
大勢のオーディエンスの前に姿を現した3名の美女♡この装いはまさか(#^^#)
・・・って、アレ??一番左の人、見たことあるΣ(・ω・ノ)ノ!
ご覧ください、この美しい舞い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「見たことある」この方は、このブログでもたびたびご紹介させていただいております芸達者なスタッフOさん(*”ω”*)
現在の状況を配慮し、最低人数でのフラダンスとはいえ、映像を駆使していたり、まるで少人数とは思えないクオリティーでした(●^o^●)
さて、肝心なのは入居者様の反応!!
皆様食い入るようにご覧になっております(*”▽”)やっぱり生の臨場感、曲調も相まって穏やかな空気が流れておりました(´ー`)そんな空気だからなのか・・・
スヤスヤタイム(˘ω˘)癒されている証拠ですね♡
これだけでも、もちろん成立しておりますが・・・そこはダンサーのOさん、他のスタッフを休ませてくれるわけがありません(;´∀`)
「アナタたちにも踊ってもらうわよ!!」
ということで、O先生によるフラダンス講座開講!!
「もちろん入居者の皆さんもね♡」ということで、スタッフ&入居者様で講座を受けることにΣ(゚Д゚)
そして、お講座を経て実際にダンシングGO!!!!
おおっ!スタッフの皆さん、即席にしてはなかなかサマになってるじゃないですかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お父様方に感想を聞くの巻(*^^)v
皆様いい表情で、大変満足されておりましたヽ(^o^)丿
さて、フラダンスで素敵な空間を作っていただいた後は、午後の部に備えて腹ごしらえ(*´▽`*)今年も毎年恒例の「夏野菜カレー」が登場です!
ん~、美味しそう♡これだけしっかり召し上がれば、午後の準備万端ですねっ<(`^´)>
では、食後のお口直しに、イリーゼ戸田のスタッフたちをど~ぞ(^_-)-☆
皆さん艶っぽいジャナイカ・・・♡(〃▽〃)ポッ
さあ、目の保養の後は、怒涛の午後の部(縁日)、スタートじゃいっっっΣ(・ω・ノ)ノ!
まずは写真の乱れ打ち!!!!!!!
射的!!
スタッフの写真付きコップを倒すと豪華賞品プレゼント!(笑)
輪投げ!!狙いすました一投・・・惜しい(>_<)
コイン落とし!!
水の抵抗を計算に入れて器にコインを落とすゲーム!上手くいったかしら??
金魚すくい!!
ここから屋外ゲームのご紹介♪この日は晴れてはいませんでしたが、暑くもなく、雨も降らなくて最高なコンディションでした(^_^)v
大漁にご満悦のお母様♡
サイコロゲーム!!
出た数によって貰えるお菓子の数が変わります!!
ジュースコーナー!!
お好みのジュースを選んでいただきました(●^o^●)
大量のお菓子をGETしてご満悦なお母様(≧▽≦)
その他にも、
こちらの「鈴のくじ引き」もございました☆
ここからは飲食に移りましょうか。
充実のラインナップ(@_@)
それを食す皆様を一気にご紹介↓↓↓
お祭りならではのメニューに、皆様満足されていたようですね(*^-^*)
そして!!今回の飲食の中でも新しい試み\(^o^)/「居酒屋」
先ほど素晴らしいフラダンスを披露してくれたO女将♡
フラダンスの衣装からのこの変わりよう、どんだけ芸達者なんですかっ!!(笑)
それでは、最高の居酒屋の様子、とくとご覧あれ!!
ど~ですか!?女将の手慣れたお酌に、男性入居者様はもうメロメロ??(笑)
女性入居者様もすっかり和んでいらっしゃいますね(´艸`*)
・・・さて、これだけ盛り沢山な納涼祭の裏で、実はスタッフたちも知らない「あること」の準備は着々と進められていたのであります・・・
その「あること」とは!!??
・・・ここでご紹介しようと思ったのですが、なにしろここまでの写真が多すぎて(;´∀`)
一回で収まりきらないので、縁日の残りの模様は「あること」とまとめて次回のブログ(~その弐~)でご紹介いたしますm(__)m
今回載せきれなかった皆様のいい顔もまた沢山アップいたしますので、どうぞお楽しみに!!
以上、イリーゼ戸田でした((^^)/~~~