年の初めに獅子舞来たる @横浜センター南 2013年01月21日
こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。
ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
さて、横浜センター南では1月6日に、中川御囃子連中の方々による獅子舞の披露がありました。
日本での獅子舞の始まりは16世紀初めとされ、飢饉や疫病を追い払うために獅子舞を作り、正月に獅子舞を舞わせたのがが始まりと言われています。
さて、どんな獅子舞が登場するのかと思いきや・・・
福のお面を付けた人たちの舞です。
小学生くらいの子もいまして、とてもかわいらしいです。
さあ、お囃子を鳴らしながら、獅子舞の登場です!!
昔から獅子舞に頭を噛まれると、その年は無病息災で元気に過ごせるという言い伝えがあります。
そういう事ですので、皆さん噛んでもらいましょう!!
今年も皆様が元気で過ごせる事を願っています。
以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。
笑う門には福来る~♪”