イリーゼ日記一覧
新着情報
10月に入り気づけば秋🍂
2024年10月10日 イリーゼ狭山・富士見
こんにちは。
イリーゼ狭山・富士見です。
10月に入り、気が付けば一気に秋を迎え肌寒い日も出てきております。
ご入居されている方はどうしても季節の変わり目を感じるのが難しいので、施設内の雰囲気も秋を感じられるものに変更しています。
一部ではハロウィンに向けて飾り付けも行っています。
手作りのハロウィンカボチャはご入居者様と一緒にレクの時間に作成いたしました。🎃
また1階玄関横のボードは秋祭り等の写真を掲示し、華やかになっております。
10月はスポーツの日とハロウィンがあるので、合わせて「ハロウィン運動会」を開催予定です🏃♂️

10月のカレンダー作り
2024年10月9日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
10月のカレンダーの題材は【ハロウィン🎃】
ご利用の皆さまにはまだまだ馴染みのない行事ではありますが、毎年10月にはハロウィンリースを作成したり、壁面飾りを作成したり、ハロウィンの仮装を取り入れた運動会を開催したり…
年々周知度は上がっているはずです(^^;
元気な明るい色のカボチャに「部屋に飾ったら、部屋も明るくなりそうだね♪」と出来上がったカレンダーを大切にお持ち帰られるご利用者さまもいらっしゃいました!

🌟イリーゼオンラインコンサート 田中 健さんのライブ開催🌟
2024年10月9日 イリーゼ八千代村上
本日はイリーゼオンラインコンサート🤩
【田中 健さんのライブ】を開催いたしました。
今回も大型スクリーンで、イリーゼの為だけに生中継でのスタートです🎤
4曲歌ってくださり、ケーナの演奏も披露してくださいました✨✨
1曲目 俺たちの旅(中村雅俊さん)🎵
2曲目 街の灯り(堺正章さん)
3曲目 ケーナ演奏:コンドルは飛んでいく ~ふるさと
4曲目 舟唄(八代亜紀さん)🎶
5曲目 川の流れのように(美空ひばりさん)
『俺たちの旅』は聞いていてとても懐かしかったです。
ケーナの演奏『コンドルは飛んでいく』はどこか愁いを感じるメロディで
ご入居者様より『サビの部分がすごかった!! とてもよかった!!』っと
皆様、とても感動されてました ಥ_ಥ
次回は 10/23(水)城之内早苗さんです。
どうぞお楽しみに💖💖

イリーゼ通信 10月号
2024年10月9日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
毎月発行しているイリーゼ通信も今年で100号を超え、今月で『108号』を迎えました❕
ブログと共に日々のデイサービスでの様子をお伝えしています(^^)v

9月のイベントメニュー うなちらし
2024年10月9日 イリーゼ八千代緑が丘
こんにちは!
イリーゼ八千代緑が丘です!
涼しい日が多くなってきましたね。
紅葉が楽しみな今日この頃です。
さて、先日イベントメニューがございました。
▼イベントメニュー(有料)
うなちらし
すまし汁
大豆と野菜の炒め煮
スナップエンドウの辛子マヨ和え
メロン
イベントメニューをご注文いただかなかった場合は「うなちらし」に代わりまして
通常メニューの「カレイのおかか焼き」をご提供させていただきました。
皆さん、イベントメニューも通常メニューも喜んで召し上がられていましたよ☆彡
いつもご賞味いただきありがとうございます!

漢と漢の真剣勝負!!
2024年10月8日 イリーゼ千葉新宿デイサービスセンター
長く続いた猛暑日も、ようやく落ち着き始めた10月上旬。
今日は利用者さん同士で囲碁を打っている一幕のご紹介!
一手一手熟考しながら石を置いていきます・・・
その隣で、他利用者さんも真剣な表情で戦況を眺めます。
因みに!
将棋は「指す」、囲碁は「打つ」とするのが一般的だそうです。
三省堂国語辞典では、
将棋は「指す」の項で「将棋の駒を<動かす/動かして勝負する>」
囲碁は「打つ」の項で「碁石を碁盤に置いて勝ち負けを争う」と説明されているようです。
勉強になります・・・。

ハロウィン🎃
2024年10月8日 イリーゼ野田
皆様こんにちは! イリーゼ野田です !!
いつもご覧いただきありがとうございます !(^^)!
ようやく秋めいてきましたね 🍂
早いもので、今年もハロウィンの季節がやってきます 👻
イリーゼ野田でも、施設内の装飾がハロウィンになりました 🎃
お客様にお手伝いいただいて・・・
切ったり✂・・・貼ったり🍄・・・
とっても可愛くて素敵なオブジェが出来上がりました (^O^)/
手作りとは思えないクオリティです ✨
各階エレベーター前に展示しております!
ハロウィンまでにご来設の際は、是非ご覧ください !!
朝晩涼しくなってきましたので、皆様体調にお気を付けてお過ごしください m(_ _"m)
