イリーゼ日記一覧
新着情報
夏の収穫🍆
2024年7月17日 イリーゼ川越南古谷デイサービスセンター
今年もウッドデッキにて機能訓練指導員のUさんを中心に栽培していたナス🍆の苗が立派な実を次々に実らせています。ご利用の度に優しく苗に話かけながら水あげを行ってくれるご利用者さまや花が咲き実が膨らみ始める様子楽しみにされているご利用の方々など…各曜日でお昼のお味噌汁の具として美味しく召し上がっていただいています!

【6月16日】外出レク「美瑛 -青い池-」
2024年7月17日 イリーゼ旭川3条通
6月16日(日)に外出レクで美瑛町白金にある「青い池」へ行ってきました!
午前と午後の部に分かれての見学となります。
当施設から車でおよそ40分程にある「青い池」は神秘的で写真スポットで有名なんですよ!
十勝岳の防災工事の際、堰堤にたまった水が、不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景に。いつしか「青い池」とよばれるようになりました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【青さの理由】
・白金温泉付近で合流する支流や「白ひげの滝」に含まれる硫黄などの温泉成分をはじめ、アルミニウムなどを含んだ水と美瑛川の水です。その2つの水が混ざると目に見えない「コロイド」が生成されます。
太陽の光と水中のコロイド粒子が衝突し、いろんな方向に光が散乱します。波長の短い青い光が散乱されやすいため、その光がわたしたちの目に届き、青く見えると言われています。また池の底にある白い土壌が光を反射して、青さを引き立てているという一説もあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
現地では【青いぷるもち】を召し上がっていただきました(#^^#)
この【青いぷるもち】は新感覚で新食感の“ぷるもち”食感ゼリーなんです!
雪が降り積もる青い池をイメージして生クリームとホワイトクランチをトッピングしたスイーツです♪
天候にも恵まれ、神秘的な青い池に皆様みとれておりました。
