イリーゼ西岡のイリーゼ日記一覧
桜前線、スタートです!!
2025年3月2日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
2月の変わり湯は、桜湯でした。
山形から届いた、啓翁桜です。
お風呂場の温度が良かったのか、どんどん元気になっていくので変わり湯に使った後は
正面玄関横の応接セットのところに飾りました。
お風呂場ではお客様、応接セットではご家族様の心を癒してくれています。
ご入居者様から、「これ植えたら根が張ると思うよ。」とのことで鉢植えに植え替えて葉桜を楽しみながら
根が張るのをみんなで心待ちにしています。
「数年後に敷地に植え替えたら、窓からお花見出来るね。」
「桃栗三年柿八年、あと20年は生きるよ。」
とお客様たち。進学、就職、結婚、出産。
高齢者住宅への入居も同じように新生活の始まり、夢を持って入居して頂きたいなぁと職員一同思っております。
それでは、また。

阿鼻叫喚!西岡、節分!!
2025年2月9日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
本日は、先日行われました節分レクの様子です。
少しでも喜んで頂きたいと事務所にて午前中から入念なメイク。
闇を恐れて精霊を信仰している人と、熱帯雨林にいる猛毒を持った蛙、がテーマ。
(1か月前の企画の段階から、ホーム長は山で鹿の骨を拾ってきて首飾りと腰巻きを作成、サービス提供責任者はジムに通って身体を仕上げます)
この格好で普通に出番までは事務仕事。
面会に来たお客様のお孫さんは恐怖におののき、お母さんの後ろに隠れてました。。。
西岡らしく「鬼は外、福は内。」の掛け声を、「鬼も内、福も内。」に変更!
台車に載って各階リビングと居室を回り、お客様と交流を深めた鬼たちでした~。
※撮影時のみマスクを外しております。

西岡!女子会!!和牛すき焼き、極みのA5サーロイン!!!
2025年2月1日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
今日は西岡の女性陣でランチにお出かけ。
「温かいものが食べたい。」「お鍋が良いわね。」「すき焼きなんて、どうかしら。」
とのことで行先は高級和牛すき焼き店となりました!
施設の事務員さんに予約をしてもらいます。
事務員「予約の名前とコースは何にしますか?」
ホーム長「西岡の名前で、いちばん高いコース。」
というわけで翌日には早速みんなで舌鼓!
お肉は当然なのですが、
「白滝なんて5年ぶり、白滝のおかわりください!」「生卵なんて久しぶり、卵を溶くの楽しい!」
高齢者住宅ではなかなか提供出来ない食材ですなんですね~
ホーム長の期待していた返答とは違う答えが返ってきましたが、楽しそうで良かったです。
ランチのあとはエスコンフィールド北海道に寄り道。
「またみんなで行こうね~。」と笑い声の絶えない1日となりました!!

クリスマスリース作り
2025年1月21日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは!
イリーゼ西岡です。
本日は年末に行われたクリスマスリース作成の様子です。
この時期になるとお客様から「いつものやりたい!」とお声がかかります。
本来、レクは企画から開催まで2ヵ月ぐらいかかるものなのですが。。。
ケアマネジャーから「私、生け花の講師出来るので手伝いますっ!」
サ責から「今度、キャンプのときに松ぼっくり拾ってきますわ。」
とのことで立案から開催まで2週間!!
瞬発力が自慢の西岡レク委員会です。
「レクも恋愛も瞬発力が大事だからね。」とホーム長。
入居されてるおばあちゃんから「今度、デイサービスのお姉さん紹介してあげるから。」と言われ、
半年間待ち続けてる西岡のホーム長でした。
それでは、また~。

お風呂上りにカンパーイ!
2025年1月14日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは。
イリーゼ西岡です。
本日は定番の変わり湯とゲンキカフェの様子です。
変わり湯は毎月、第一月~水曜日に開催しているイベント。
11月はリンゴ湯、12月はミカン湯でした。
ゲンキカフェは毎日、事務所横の応接スペースにて9:00~18:00まで営業しています。
12月のおすすめメニューは濃厚ピスタチオショコララテ、1月は北海道産ななつぼしとてんさい糖の甘酒です。
カフェでの話題はもっぱら最近のニュースが中心。
政治のことや地球温暖化のこと。
「我々がいなくなったあとのこと、孫たちの暮らす30年後、40年後を考えていくのが元気の秘訣だね。」
と話されていました。
今日も笑い声の絶えないイリーゼ西岡です。
それではまた。

ヒトワの日~社長の気まぐれランチ~
2024年12月20日 イリーゼ西岡
みなさん、こんにちは
本日はヒトワの日のお昼ごはんの風景をご紹介。
イリーゼの会社名はHITOWAケアサービス株式会社と言います。
そこで11月8日は『1108(ヒトワ)』の語呂からヒトワの日と呼ぶことになり
毎年、社長からお客様に感謝を込めてヒトワ御膳が振る舞われます。
何年も住んでるお客様は「お、恒例の!」と楽しみにしてくれていて、
初めてのお客様は「なんかの祝日なの?」「お祭り?」と驚かれながらも、美味しそうに食べて頂けるので職員も配膳していて楽しくなるイベントです。
お客様から「結局、何の日なの?」と聞かれた介護リーダー。
真面目な顔で、「自分にとっては建国記念日か天皇誕生日みたいな日です。」と答えてました。
おーカッコいい!!
それでは、また~
