イリーゼ日記 | @横浜センター南

初詣に行きました。
@横浜センター南 2014年1月11日


イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

寒い日が続いておりますが、風邪などは引かれていないでしょうか?朝と夜は一層冷え込んでおりますので、温かくしてお過ごしください。

 

さて、こちらセンター南は今月、4日に分けて 初詣にお出かけします。

行先はセンター北駅そばにあります「杉山神社」です。今の所、9日と10日に出向きました。

 

健康を願って☆★

 

今月はあと16日と23日に皆様をご案内いたします。

一人でも多くの方にお参りして頂き、今年一年の無事と健康と幸せをお願いしましょう。

 

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




明けましておめでとうございます
@横浜センター南 2014年1月4日


イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

新年 あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

当ホームでもお客様と協力し、お正月の作品を作りましたのでご紹介いたします。

昔学校の先生をされて居た方がおりまして、字を書いて頂きました。

 

 

絵を書くことが趣味の方に書いて頂きました。

 

皆様にメッセージを書いて頂きました。

 

皆様に福が訪れます様に。

 

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。

 

 




♪”クリスマス会-2013年12月15日-♪”
@横浜センター南 2013年12月23日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

本日23日は3連休の最終日。25日のクリスマスは平日の為、この3日の間でクリスマス会をされた方も多かったのではないでしょうか。

こちらセンター南は、12月15日にクリスマス会が開催されました。

 

今年も近隣の中学校吹奏楽部によるアンサンブルが披露されました。

クリスマスに因んだ6曲を披露。お客様に歌詞カードをお渡しして、一緒に歌って頂きました。

 

アンサンブル披露後にはサンタクロースが登場!!

お客様にプレゼントを渡して回りました。

 

アンサンブル披露にプレゼントとケーキ。クリスマスの雰囲気を楽しんで頂けたのではないでしょうか。

 

さらに12月25日には、ミニクリスマス会を予定しております。

厨房の方々による力作のクリスマスケーキ披露とじゃんけん大会(プレゼント付)を開催します。

 

皆様にクリスマスを楽しんで頂きたいと思います。

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




運動会レクが開催されました
@横浜センター南 2013年11月11日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

本日は11月11日。1並びに因んで、世間ではとあるお菓子メーカーのお菓子の日なんて言われているようです。

 

早い物で今年も残る所2ヶ月。街中も徐々にクリスマスの飾り付けが始まっています。

こちらセンター南でもクリスマスの飾りを始めました。さらに、クリスマス会に向けての準備を着々と進行しています。

 

さて、先月になりますが、10月6日にセンター南でも運動会が開催されました。

皆様に好評を頂いているレクでして、いつもは物静かな方々もこの日ばかりは青春時代を思い出したかのように、眼をキラキラさせています。

 

 

プログラム「0番、準備体操」

まずは体をほぐしましょう。

 

プログラム「1番、パンくい競争」

歩ける方も車イスの方も、皆さん食い付きが良いです。何より楽しそうです☆”

 

 

プログラム「2番、ボール送り競争」

紅白それぞれが2列になり、隣の人にボールを渡していきます。先に1週した方が勝ちです!!

こちらの競技は躍動感がありすぎて写真が殆どブレていた為、掲載が出来ません・・・。

 

 

プログラム「3番、紅白玉入れ」

円形の中を、カゴを背負ったスタッフが回ります。そのカゴめがけて玉を投げ入れます。

 

 

今回も皆様、とても楽しんで頂けました。次回も楽しく行いましょう~♪”

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。

 

 

 

 




横浜センター南☆納涼祭☆
@横浜センター南 2013年9月4日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

早い物でもう9月、皆様は夏をいかがお過ごしでしたでしょうか。

さて、横浜センター南では先月の25日、毎年恒例の納涼祭を開催致しました。当施設での納涼祭は今年で7回目です。

 

 

今年も、6階会場には入居者様の作品がたくさん展示されました。日頃のレクで作成したものです。

 

今年は「Lily合唱団」の皆様にお越し頂きました。こちらの合唱団を立ち上げたLilyさんはボイストレーナーをしております。スタッフにLilyさんからボイトレを受けている人がいて、その事がきっかけで来て頂きました。

迫力の大合唱♪”

 

 

さて7階会場では、スイカ割・盆踊りが行われました。

午前中まで降っていた雨も止み、暑さも和らいだため、多くの方が屋上に出て来られました。

毎年恒例のスイカ割。

皆さんとっても楽しそうです☆

 

そして今年は、ホーム長力作の“櫓”が登場しました。

櫓を囲い盆踊り。納涼祭に向けて、日々の体操時間中に練習をしてきた成果もあり、皆様とてもお上手です。

 

 

今年も多くの方に参加して頂きありがとうございました。

とても楽しい時間を過ごせました。

これからも、楽しく過ごしていきましょう。

 

 

 以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。

 

【第7回 納涼祭 プログラム】

13:30 開会の挨拶

13:40 NHKみんなの体操

13:50 「Lily合唱団」による歌の披露

14:20 お食事(焼きそば、たこ焼き、枝豆、おしるこ)

14:30 輪投げ、ヨーヨー釣り、シャボン玉

15:30 スイカ割、緑のスムージー

15:40 盆踊り(炭坑節、東京音頭)

16:00 納涼祭終了

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 




あじさいドライブレク~お出かけ編~
@横浜センター南 2013年7月7日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

梅雨明けの発表はまだですが、連日、夏日となっております。熱さに加えて湿度もあり、過ごしにくい日が続きますね。

7月上旬は熱中症の方が増えるといいます。皆様も気をつけてお過ごしください。

 

さて、横浜センター南では先月の14日より、5回に分けてあじさいドライブレクに行ってきました。

下見の時はあまり咲いていなかったのですが・・・

沢山咲いていました!!!

 

農道の横を流れる川沿いに紫陽花が咲いておりまして、距離としては、約500mあります。 

そこを車でゆっくりと往復しました。

車窓からですと、この様に見えます。

場所によって咲き具合が違っていましたが、その事が逆に、参加者皆様が一様に7分先の紫陽花を鑑賞できたと思います。

 

梅雨の時期はあまり外に出られず、気分も晴れないものです。そんな中、ドライブで外に出られたことが、皆様からとても良い評判を頂きました。

また外出レクを行いたいと思います。

 

 

今日は7月7日、七夕です。 天の川は見えるのでしょうか?

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




あじさいドライブレク~下見編~
@横浜センター南 2013年6月8日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

昨日に引き続き、今日は今月のレクのご紹介です。

横浜センター南では今月の14日より5回に分けてあじさいドライブレクに行きます。

 

施設より車で5分ほどの所にJAが管理している農道があるのですが、そちらは紫陽花の鑑賞スポットとしても有名な所なのです。というわけで、今年もそちらに出向き、紫陽花を観に行きます。

 

さっそく昨日、下見に行きました。

紫陽花の咲き具合はといいますと・・・

微妙・・・・

 

残念ながら、まだまだ3分咲きといった所でしょうか。

ご入居者の方から「もう咲いているから、早く行った方がいいわよ」とアドバイスを頂いたのですが、場所によって咲き方が違うようでして、こちらはまだまだこれからです。

 

少し先に行くと違う種類もありましたが、こちらはだいぶ咲いているようです。

 

まだ予定の1週間前です。

それまでに沢山咲くことを願っていますので。

紫陽花さん、しっかり咲いて下さいね!

 

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




元気な子供たち大集合!!
@横浜センター南 2013年6月7日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

 

関東の梅雨入りが発表されたのは先月の5月29日ですが、今日も横浜は天気がいいです!

本当に梅雨入りしたのでしょうか?こんなにも天気が良いと、海開きが待ち遠しいですね。

 

さて、こちらイリーゼ横浜センター南では先月の5月23日に子供の日レクが開催されました。

こちらのレクは毎年恒例となっておりまして、今回はセンター北にあります”もあな保育園”から、めーぷるキッズのいるか・くじらくみの園児さんがやって来ました。

 

大きなリュックと水筒を抱えた27名の園児さんたち。どうやらこちらに来る前に、公園でたくさん遊んで、お外でお弁当を食べてきたようです。それにもかかわらず、1階から6階までを階段で上がりました。元気です!!

 

さあ、6階の控室から、一列になって登場です。ご入居者の皆様から拍手をもらい、ちょっと照れ笑い。それでも堂々と歩いて、ステージに整列です。

 

先生による紹介の後、「せーの!!」の合図で園児さんたちの合唱。

大きな声で歌い、手を大きく掲げて、手振りをして、体を左右に振って、元気いっぱいです!!

子供たちの元気な様子に、ご入居者の皆さんも自然と手拍子をされます。 

 

 

「世界中の子どもたちが」 「めだかの学校」 「こいのぼり」 「虹」 の4曲を唄ってくれました。

そんな園児さんたちに色紙で作った動物を、ご入居者の方より園児一人一人に直接プレゼントします。名前を呼ばれた園児さんは元気よく返事すると、ご入居者の方よりプレゼントを受け取っていました。
IMGP1382.JPG

 

そして最後はお見送り。

スタッフがアーチを作り、園児さんたちはその下をくぐり退場していきました。

控室に入る手前にも、ちっちゃなアーチが・・・

なんと、ご入居者さんがアーチを作ってくれていたのです!

 

園児さんたちの最後の挨拶は「ま~た~ね~♪」でした。

”ぜひまた発表の機会が持てたらいいなぁ”との思いを込めてとの事です。

 

 元気な姿に、ご入居者だけでなく、スタッフも元気をもらいましたよ。

次も一緒に歌いましょうね!!

 

 
以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




フラガールがやって来た!!
@横浜センター南 2013年5月11日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

世間はゴールデンウィークで大賑わい。横浜センター南にも期間中は多くのご家族様がいらっしゃいました。お孫さんや小っちゃいお子さんもいらっしゃり、入居者様はいつも以上に笑顔で溢れています。

 

さて、少し前になりますが、3月29日にこちら横浜センター南ではボランティアさん達によるフラダンスの披露がありました。

こちらのイベントも今年で3回目。今回はちびっ子フラガールもやって来ました。

下は5歳から小学4年生までのケイキちゃん、お母さんと一緒にマークアケイキ、大人の皆さんによる舞。ちなみにハワイ語のケイキ・マークアケイキをそれぞれ日本語に訳すと、

ケイキ:子供 マークアケイキ:親子 という意味になります。

 

大人のフラの舞に魅了され、子供のフラダンスに心が和み、とても楽しい時間が過ごせました。

中には「私もやってみようかしら?」なんて声もありました。次回は是非一緒に踊りましょう!

 

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




春よ来い~♪”
@横浜センター南 2013年3月16日


こんにちは!イリーゼ横浜センター南 「まっきぃ」です。

本日で3月も折り返しとなり次第に温かい陽気となっております。ですがコートを脱いだかと思えば寒さをぶり返し、仕舞ったコートを取り出します。三寒四温とはまさに今の時期の事を言うのですね。

 

さて、今テレビでは桜の開花予想が流れております。こちら横浜センター南では、お客様が散歩中に見つけた桜の枝がフロアに飾られています。

こちらの枝は、散歩中のお客様がたまたま枝を剪定している所に出くわし、少しおすそ分けしてもらってきたようです。

画像ではわかりにくいですが、1メートル以上の長さがあるのです!!

一緒にこちらも頂いたそうです。お花の名前は何でしょうか?詳しい方、教えてください。

 

エレベーターが開くと、この様にお花たちがお出迎えしてくれます。

一足早いお花見と、お客様も喜ばれておりました。

 

今月下旬から4月上旬辺りには、お花見ツアーを企画しています。

そちらもお楽しみにして頂ければと思っております。まだまだ寒い日が続きますので、お体を大切に、お元気にお過ごしください。

以上、横浜センター南「まっきぃ」がお送りしました。




気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。

0120-12-2943

受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00

お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください

電話をかける
0120-12-2943