0120-12-2943

平日:
土日祝:

9:00~18:00
9:00~17:00

施設類型【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(介護専用型)/サービス付き高齢者向け住宅

介護保険千葉市指定特定施設入居者生活介護

イリーゼ都賀桜木

空室状況 空室状況は2025/3/26時点のものです。

1人部屋予約受付中

千葉市にある、介護度の高い方も安心してご入居できる要介護の方専用のホームです。

外観敷地内には駐車場もありご家族様の訪問時にもご利用可能です。※土地・建物の権利形態:事業主体非所有

1 / 14

外観敷地内には駐車場もありご家族様の訪問時にもご利用可能です。※土地・建物の権利形態:事業主体非所有

もっと見る

千葉市にある、介護度の高い方も安心してご入居できる要介護の方専用のホームです。

料金 入居金・一部前払金:0
月額利用料:
169,540189,540
住所 〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木5丁目17番30号
アクセス 千葉都市モノレール線「桜木駅」より徒歩約13分(約1.0km)
電話番号 0120-12-2943(イリーゼお客様総合窓口)
入居条件
要介護1~5
ブログ

空室状況 空室状況は2025/3/26時点のものです。

1人部屋予約受付中

イリーゼ都賀桜木の特徴

特徴

入居金0円認知症入居可要介護入居可24時間介護職員配置看取り相談可訪問理美容あり

イリーゼ都賀桜木のフロアマップ

写真をクリックすると左に大きく
表示されます。

1階
2階
3階

施設ごとの料金表やパンフレット、イリーゼについてをまとめた資料などをお送りします。

無地封筒発送ができます

最短翌日発送

無料資料請求はこちら

*年末年始やお盆、GWなど大型連休や土日祝日を除き、
原則2日以内には発送いたします。

イリーゼ都賀桜木のご入居受入基準

お受入れ相談可能

×お受入れ不可

※本表はあくまでも一般的な受入基準となります。症状・状態によりお受け入れができない場合や、一部受入人数に制限がかかる場合がございますので予めご了承ください。まずはご相談ください。

医療処置

インスリン
気管切開 ×
胃ろう
通院透析
在宅酸素
ストーマー
たん吸引
中心静脈栄養 ×
ペースメーカー
尿バルーン
CPAP療法
(BIPAP)

症状

褥瘡(じょくそう)
ALS
認知症
パーキンソン症候群
がん・末期癌
精神疾患(統合失調症)

感染症

結核
肝炎
HIV ×
MRSA
梅毒
疥癬

イリーゼ都賀桜木の料金

Aタイプ

入居金・一部前払金月額利用料内訳
0 169,540 家賃相当額 44,000
共益費 54,000
フロントサービス費 14,300
食費 57,240
入居金・一部前払金 月額利用料
0 169,540
内訳
家賃相当額 44,000
共益費 54,000
フロントサービス費 14,300
食費 57,240

内訳・居室イメージを見る

Bタイプ

入居金・一部前払金月額利用料内訳
0 189,540 家賃相当額 64,000
共益費 54,000
フロントサービス費 14,300
食費 57,240
入居金・一部前払金 月額利用料
0 189,540
内訳
家賃相当額 64,000
共益費 54,000
フロントサービス費 14,300
食費 57,240

内訳・居室イメージを見る

その他の料金について詳しくはこちら

介護保険サービスの月額自己負担額

介護保険サービス(特定施設入居者生活介護)の月額(30日分)目安の金額となります。
特定施設入居者生活介護とは介護付有料老人ホームの介護サービスとなります。
自己負担割合は所得によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1割負担 17,366 19,513 21,756 23,838 26,049
2割負担 34,732 39,025 43,511 47,676 52,097
3割負担 52,097 58,537 65,266 71,514 78,146
※自立、要支援の方は特定施設入居者生活介護が使用できません。 ※入居時要介護である入居者様の配偶者が要支援の場合や、入居時要介護で入居後の状態改善により要支援認定になった場合には、予防給付サービスを除く サービス付き高齢者向け住宅としてのサービス提供の対価として、生活サポート費が必要です(不在の期間があっても減額精算いたしません)。【生活サポート費①1回または10分あたり550円(税込)②1ヶ月定額の場合42,900円/月(税込)のいずれかを選択いただけます。内訳:夜間の巡視(必要に応じて)、ケアコール対応(回数上限なし)、リネン交換(週1回は該当しない)、買物代行(週1回は該当しない)、役所/医療機関/金融機関手続代行、健康相談/健康管理/服薬管理、来客/郵便/クリーニング等の取次、その他有料老人ホームとして提供される居宅サービス以外のもの。自立の方の場合は②となります。 ※各種加算などは含まれておりません。詳細はお問い合わせください。

体験入居について

イリーゼでは最長7泊の体験入居も可能です。資料や見学ではわからないサービスを体験でき、今後長い時間を過ごすホームの雰囲気や他のご入居者さまのご様子、スタッフの接し方を見て体感いただけます。ご入居さまご本人にとってそのホームに住みたいかどうかをご判断いただくことが可能です。

体験入居 1泊 11,000 円(最大7泊まで)

体験入居と実入居に関するお手続きはほぼ変わりありません。

全施設入居金0円プランがあるため、実入居いただいた後に合わなければ、1ヵ月未満で退去することも可能です。

ホームサービス一覧

下記サービス一覧は介護保険サービス(特定施設入居者生活介護)で実施するサービスと有料老人ホームの介護保険外の個別の利用料で実施するサービスの一覧となります。
特定施設入居者生活介護とは介護付有料老人ホームの介護保険サービスとなり、基本的には追加料金は必要ありません。
必要に応じて介護保険外の個別の利用料で実施するサービスをご利用いただけます。

介護サービス

サービス内容 特定施設入居者
生活介護費で
実施するサービス
個別の利用料で
実施するサービス
料金 備考
食事介助ありあり10分550円自立・要支援の場合10分550円
排泄介助・おむつ交換ありあり10分550円自立・要支援の場合10分550円
おむつ代あり実費実費負担
入浴(一般浴)介助・清拭ありあり10分550円 1回550円 要介護者で週2回を超えるものについては10分550円 自立・要支援の場合は1回550円(但し介助を必要とする場合は10分550円)
特浴介助ありあり10分550円 1回550円 要介護者で週2回を超えるものについては10分550円 自立・要支援の場合は1回550円(但し介助を必要とする場合は10分550円)
身辺介助(移動・着替え等)ありあり10分550円自立・要支援の場合10分550円
機能訓練ありなし
通院介助なしあり10分550円協力医療機関の付添は無料

生活サービス

サービス内容 特定施設入居者
生活介護費で
実施するサービス
個別の利用料で
実施するサービス
料金 備考
居室清掃ありあり10分550円要介護者で週2回を超えるものについては10分550円 自立・要支援の場合は10分550円
リネン交換ありあり1回550円週1回を超えるものについては1回550円
日常の洗濯ありあり1回550円外部クリーニング業者利用時は実費 要介護者で週2回を超えるものについては1回550円 自立・要支援の場合は1回550円
居室配膳・下膳なしあり1回550円体調不良時は無料。その他お客様の希望の場合
入居者の嗜好に応じた特別な食事あり1回550円応相談
おやつあり食費に含まれ提供されるおやつ以外は実費
理美容師による理美容サービスあり実費指定日での対応、実費負担
買い物代行なしあり10分550円指定日、指定業者の代行は実費負担のみ。 指定日以外は別途個別対応サービス10分550円と実費
役所手続き代行なしあり10分550円お客様の希望時
金銭・貯金管理なしお金のお預かりはしない

健康管理サービス

サービス内容 特定施設入居者
生活介護費で
実施するサービス
個別の利用料で
実施するサービス
料金 備考
定期健康診断あり実費年2回実施の機会を提供(費用は実費負担)
健康相談ありあり
生活指導・栄養指導ありあり
服薬支援ありあり
生活リズムの記録(排便・睡眠等)ありあり

入退院時・入院中のサービス

サービス内容 特定施設入居者
生活介護費で
実施するサービス
個別の利用料で
実施するサービス
料金 備考
入退院時の同行なしあり10分550円お客様の希望時協力医療機関は無料
入院中の洗濯物交換・買い物なしあり10分550円お客様の希望時
入院中の見舞い訪問なしあり10分550円お客様の希望時

個別対応サービス

サービス内容 特定施設入居者
生活介護費で
実施するサービス
個別の利用料で
実施するサービス
料金 備考
個別対応サービスなしあり10分550円お客様の希望時

その他のサービス

医療費 実費
消耗品 実費
レクリエーション 一部のレクリエーションは実費負担
寝具一式レンタル 1,650円

その他は別途お問い合わせください。

結局月々いくらかかるの?

月額利用料 + 介護サービス費 + 医療費 + その他実費料金

が かかります

月額利用料 家賃、管理費、食費など住む場所にかかるお金と月々のお食事の料金
介護
サービス費
介護保険サービス(特定施設入居者生活介護)の自己負担額
医療費 病院にかかる診療費お薬代などの費用
その他
実費
おむつなどの消耗品、寝具レンタル費有料のレクリエーション費、介護保険を利用しない介護サービス費など実費

※月額利用料以外の費用はお客様により異なります
※施設により異なります

具体的にどれくらいかかるかを知りたい方はお電話でご相談いただくか、見学にお越しくださいませ

この施設の見学予約はこちら

料金についてのよくあるご質問

入居金0円と書いてありますが敷金や礼金などの費用はかからないのですか?

敷金礼金などはかかりませんのでご安心ください

入居金が0円なのはなぜですか?

自社開発費用を抑制することで、その分をご入居者様に還元しています。イリーゼの理念に賛同したオーナーが建物を建設することで、建設費用の負担を減らし、入居率90パーセント以上をキープすることで空き室リスクを極力抑えています。そのため入居金0円からの月額利用料を設定しています

退去する際にかかるお金はありますか?

退去時はお部屋のクリーニング代がかかる場合があります。お部屋の状況により金額が異なりますので、詳しくはお問い合わせください

その他のよくある質問はこちら

実際にどれくらいの金額がかかるか
詳しく知りたい方は施設見学がおすすめです

この施設の見学予約はこちら

施設ごとの料金表やパンフレット、イリーゼについてをまとめた資料などをお送りします。

無地封筒発送ができます

最短翌日発送

無料資料請求はこちら

*年末年始やお盆、GWなど大型連休や土日祝日を除き、
原則2日以内には発送いたします。

イリーゼ都賀桜木のアクセス

施設住所 〒264-0028
千葉県千葉市若葉区桜木5丁目17番30号
交通手段

電車でお越しの場合

千葉都市モノレール線「桜木」駅より徒歩約13分(約1.0km)

JR総武本線「都賀」駅より徒歩約17分(約1.3km) ※タクシーもワンメーターでご利用いただけます。

バスでお越しの場合

JR「千葉」駅よりバス約17分、「桜木町」バス停より徒歩約3分

JR「千葉」駅よりバス約8分、「北貝塚」バス停より徒歩約8分

車でお越しの場合

京葉道路「貝塚」出口から 約3分(約1.5km)

交通手段をもっと見る

※Googleマップの仕様上、検索のタイミングにより記載されている交通手段と別の経路が表示される場合がございます。ご了承ください。

施設駐車場 あり

パンフレットなどでアクセスを見たい方は無料資料請求をどうぞ

施設ごとの料金表やパンフレット、イリーゼについてをまとめた資料などをお送りします。

無地封筒発送ができます

最短翌日発送

無料資料請求はこちら

*年末年始やお盆、GWなど大型連休や土日祝日を除き、
原則2日以内には発送いたします。

イリーゼ都賀桜木の提供サービス

基本サービス

健康管理や、年2回の健康診断機会の提供、ホームでの生活における相談や助言、緊急時などには身元引受人へのご連絡等、基本的なサービスを提供しております。

健康管理
定期健康診断の
機会の提供
生活相談、助言
身元引受人等への
連絡

介護サービス

24時間365日介護スタッフが常駐
毎日の食事・入浴・排泄などをサポート

ケアの専門技術を持つ介護スタッフは24時間365日常駐しており、毎日の起床・就寝、1日3食のお食事、入浴、排泄などをサポート。ご家族にとって心配な急変時や、夜間も安心です。

また、イリーゼは、ご自宅では介護をするのが難しい認知症の方や介護度の高い寝たきりの方のご入居実績も多数あり。いつまでも穏やかに笑顔あふれる生活を送れるようサポートいたします。

※通常の介護方法及び接遇方法では対応できない方は、ご入居できない場合がございます。

看護サービス

看護スタッフがご入居者様の健康を管理

看護スタッフが日中勤務しており、必要に応じて適宜血圧・体温測定などのバイタルチェック、感染症の予防など、ご入居者様の健康管理を行います。

看護スタッフがご入居者様の服薬を管理いたします。日常的なお薬の摂取はもちろん、インスリン注射なども対応しております。

※看護職員(看護師または准看護師)を週40時間換算で1名以上配置しています。
 一部、24時間常駐する施設もございます。
※イリーゼ千葉新宿、イリーゼ船橋塚田、グループホームは含まれません。

レクリエーション

季節のイベントやホームスタッフによる
様々なレクリエーション

季節に合わせたイベントや、体を動かす体験など様々なレクリエーションがあり、日中の時間を活動的に過ごすことができます。

認知症の予防に効果的なクイズや脳トレなどのレクリエーションを実施しております。認知症の方や車椅子などで体を動かしづらい方でも参加することができます。

※その他にも施設個別で実施しているレクリエーションもございます。
※一部のレクリエーションは有料となる場合があります。

食事

出来たてのおいしさにこだわり、グループ会社によって
施設内の厨房で調理

イリーゼのお食事はグループ会社のHITOWAフードサービスによって施設内の厨房でつくられており、健康に配慮した出来たてのあたたかいお食事をお召し上がりいただけます。

イリーゼの献立はHITOWAフードサービスの栄養士がおいしく健康に良いものを考えております。毎日のお食事が楽しみになるようなお食事を提供いたします。旬の食材を使用した季節の食事や、行事に合わせた献立、その他にも味噌煮込みうどんやソーキそばのような、ご当地グルメも提供しております。

今月の献立はこちらから

HITOWA6つの食形態

噛む力や飲み込む力が低下しても食べやすいよう、通常の形態から咀嚼嚥下に配慮した形態まで6パターンの食形態をご用意。他にも糖尿病や腎臓病の方のために塩分を調整するなど、お身体の状況に合わせたお食事を提供いたします。

常食
一口大食
刻み食
極きざみ食
ソフト食
ミキサー食

※ソフト食に関しては有料となります。

医療連携

外部の医療機関からの訪問診療

外部の医療機関や歯科医院からの訪問診療や、薬局からの薬の配達を、個別での契約で利用することが可能です。

訪問診療先や薬局などはご紹介することも可能です。

※訪問診療の受診および薬局を利用する場合、医療費等の自己負担と別途各機関との契約が必要です。

どんなサービスを受けられるのか詳しく知りたい方や、食事の試食をしたい方はぜひ見学を

この施設の見学予約はこちら

施設ごとの料金表やパンフレット、イリーゼについてをまとめた資料などをお送りします。

無地封筒発送ができます

最短翌日発送

無料資料請求はこちら

*年末年始やお盆、GWなど大型連休や土日祝日を除き、
原則2日以内には発送いたします。

ご相談・お問合せ

受付時間
【平日】9:00~18:00 【土日祝日】9:00~17:00

イリーゼ都賀桜木のホームの暮らし

一日の流れ

イリーゼでは、お一人おひとりの一日の過ごし方は基本的に自由です。その上で不規則なリズムにならないよう起床や就寝のお声がけや、決まった時間でのお食事、定期的に体を動かす体操やレクリエーションなどを通じて、心や身体に負担の少ない快適なリズムを作れるようサポートしています。

スケジュール例

06:00

起床

朝食の時間に合わせてお好きな時間に起床していただきます

07:30

朝食

食堂にて皆さまで召し上がっていただきます

09:30

健康体操

座りながらでも楽しんでできる健康体操を実施いたします

10:00

入浴

必要な方は移動からご入浴までサポートいたします

12:00

昼食

食堂にて皆さまで召し上がっていただきます

13:00

レクリエーション

習字や囲碁など日によって異なります。お好きなレクにご参加ください

15:00

ティータイム

おやつとお茶をお出ししております。共有スペースかご自分のお部屋にてゆっくりお過ごしください

18:00

夕食

食堂にて皆さまで召し上がっていただきます

21:30

就寝

基本的に就寝時間は自由です。ゆっくりとおくつろぎください

※上記はあくまで一例です。施設によってタイミングが異なったり実施していないことなどもございます。詳しくはお問い合わせください。

ご見学いただければ実際の生活の様子がよりよくわかるのでお勧めです

この施設の見学予約はこちら

ご相談・お問合せ

受付時間
【平日】9:00~18:00 【土日祝日】9:00~17:00

イリーゼ都賀桜木のよくある質問・お悩み

すぐに入居したいわけではないのですが見学に行っても大丈夫ですか?

将来のためにご見学にお越しいただく方も多数いらっしゃいます。見学はハードルが高いという方はまずは無料で資料をお送りしますので、お電話かホームページよりお気軽にお問い合わせください

見学に行けないのですが自宅まで施設の説明に来てもらえますか?

基本的には施設までご見学にお越しいただいております。何かご事情のある場合は、最寄り駅までのご送迎やオンライン見学など相談に応じてご提案させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください

最短何日で入居できますか?

おおよそご入居までには2週間程度いただいておりますが、書類のご提出やご見学、ご面談がスムーズに進めば1週間程度でご入居いただくことが可能です。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください

独り身で保証人がいないのですが入居できますか?

「身元保証人」がいらっしゃらない方にもご相談内容に沿ったご提案をいたします。「入居したいけれど1人のため身元保証ができない」「身内に頼めない」などお困りの方はぜひお問い合わせください
詳細はこちらhttps://www.irs.jp/feature/guarantor.html

入居までの流れはどうなっていますか?

ご入居までのステップは大まかに「ご見学(予約制)→お申込み→書類提出→ご面談→ご契約→ご入居」となります
詳細はこちらをご覧くださいhttps://www.irs.jp/consider/process.html

満室の場合、空室が出次第連絡をもらうことは可能ですか?

ご見学後にご入居申込書を提出いただけましたらお待ちいただくことが可能です。空室が空き次第ご連絡させていただきます※基本的には半年以内のご入居を検討されている方を対象としております。空き居室、施設のお受入れ体制により順番が前後する可能性がございます

面会時間は決まっていますか?

基本的に9時~18時となります。※別途緊急時やご状況によりお時間のご相談を承ります

外出、外泊はできますか?

お散歩、お買い物、外食等、外出、外泊等、事前にご連絡いただけましたら可能です。外出付き添いの援助が必要な場合は、ご相談ください

親の入居を考えているのですが本人や親族から反対にあいそうです

ご本人やご親族の反対を気にされるお客様は多くいらっしゃいます。ぜひご納得されるまで何度もご見学にお越しください。実際に施設を見て印象の変わるお客様もおられます。場合によっては直接ご説明をさせていただくことも可能ですので、ぜひご不安な場合は入居相談員にご相談ください

入居した後に施設が気に入らなかった場合が不安です

イリーゼは全国に130施設以上展開しております。万が一入居後に施設が気に入らない場合は近隣の施設にご移動いただくことも可能です。また、90日間はクーリングオフの適応となりますので、ぜひ前向きにご検討ください

入居して人間関係や集団生活になじめるか不安です

施設ではレクリエーションやお食事の時間を通してご入居者様同士の交流の機会がございます。はじめは不安も多いかと思いますが、施設職員がサポートさせていただきますのでご安心ください

本人がさみしがらないか不安です

イリーゼでは365日ご面会が可能となっております。(※9時~18時)また、ご入居者様同士で交流する機会もございますので、楽しくお過ごしいただけるようサポートいたします

その他のよくある質問はこちら

ご見学いただければ実際の生活の様子がよりよくわかるのでお勧めです

この施設の見学予約はこちら

ご相談・お問合せ

受付時間
【平日】9:00~18:00 【土日祝日】9:00~17:00

イリーゼ都賀桜木の施設概要

施設名称 イリーゼ都賀桜木
所在地 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木5丁目17番30号
類型 介護付有料老人ホ-ム(一般型特定施設入居者生活介護)(サービス付き高齢者向け住宅登録済み)
居住の権利形態 利用権方式
利用料の支払い方式 月払い方式
入居条件 入居時 要介護 ※詳細は施設にお問合せください
介護保険 千葉市指定特定施設入居者生活介護
介護にかかわる職員体制(人) 3.0:1以上
居室数・定員数 63室・63名
居室面積 13.20~13.70㎡
開設日 2017年8月1日
職員体制 週40時間換算で介護職員、看護職員(看護師または准看護師)1名以上配置
夜間(19時~翌7時)最少人数 介護職員1名以上[最少時人数(休憩者等を除く)0名]
看護体制 9:00~18:00
敷地面積 3,504.49㎡
建物延床面積 2,461.62㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造 地上 3階建
事業主体 HITOWAケアサービス株式会社
土地・建物の権利形態 事業主体非所有
重要事項説明書はこちら

施設ごとの料金表やパンフレット、イリーゼについてをまとめた資料などをお送りします。

無地封筒発送ができます

最短翌日発送

無料資料請求はこちら

*年末年始やお盆、GWなど大型連休や土日祝日を除き、
原則2日以内には発送いたします。

近くの施設

ご相談・お問合せ

受付時間【平日】9:00~18:00 【土日祝日】9:00~17:00

電話 見学予約 資料請求

施設ブログ配信中!
詳しくはこちら

空室状況は日々変動しております。最新の状況を知りたい場合はお問合せください。入居受付中の場合、現在すぐに入居可能な居室をご案内できない状況ですが資料請求や見学は可能です。見学時に待機申し込みをしていただければ空室が出たタイミングでご連絡することが可能です。
掲載されている金額に関してはすべて総額表示です。
空室状況は日々変動しております。最新の状況を知りたい場合はお問合せください。入居受付中の場合、現在すぐに入居可能な居室をご案内できない状況ですが資料請求や見学は可能です。見学時に待機申し込みをしていただければ空室が出たタイミングでご連絡することが可能です。
定期的に訪問理美容があり、カットやカラーなどのサービスを提供しています。ご入居者様のご気分や季節に応じたお好みの施術が可能です。自社の理美容師か提携先の理美容師が訪問いたします。(有料サービスとなります)
基本的にはお受入れのご相談は可能です。看護職員が勤務している日中のタイミングでしたら対応が可能です。ご自分での管理、処置が難しい方もご相談ください。
基本的にはお受入れは難しくなっておりますが、現在は切開部分が閉じている状態や、気管切開をされていてもお口からお食事をされている方、現状開いていても閉じていく予定の方であればお受入れが可能な場合もございます。その他症状をお聞きの上、お受入れの判断をさせていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。安全面を考慮し24時間看護職員を配置している施設をご案内させていただく場合もございます。
基本的にはお受入れのご相談が可能です。回数やお身体のご状況によりお受入れの状況は異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。※腸ろう、経鼻経管栄養、末梢静脈栄養の場合はお受入れが困難な場合もございます。
施設まで送迎可能な透析対応の病院やご家族での通院、介護タクシーを使っての通院などが可能な場合はご相談可能となります。病院の紹介が可能な場合もございますので、まずはご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。酸素量やお身体状況、認知症などの状況をお聞きし対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。ご自身で取り外してしまうなどの行為がある場合など難しくなる可能性もありますので、まずはお気軽ご相談ください。
夜間の対応が必要かどうかでお受入れの可能性が異なります。日中のみ対応が必要な場合はお受入れができる可能性がございます。夜間対応が必要な場合はイリーゼには24時間看護職員が常駐している施設がございますので、安全面を顧慮しそちらをご紹介させていただいております。まずはお客様のお身体状況をお聞きし適切な対応を検討させていただきますので、ご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。まずはご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。性別やお身体状況、認知症の症状により対応が異なりますため、対応方法を医師と相談させていただきます。まずはご相談ください。
お身体状況や症状をうかがい、対応方法を検討させていただきますので、まずはご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。傷口の大きさや深さ、現在どういった処置をされているかをうかがい、適切な対応をご提案させていただきます。まずはご相談ください。
症状によりお受入れのご相談が可能です。24時間看護職員が常駐している施設もございますので、まずはご相談ください。
基本的にはお受入れのご相談は可能です。アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症などの名称に関わらずお客様の症状により適切な対応を検討させていただいております。まずはご相談ください。
※自傷行為や他者への暴力行為等、他のご入居者様のご迷惑となる行為がある方はお受入れが難しくなっております。
症状によりお受入れのご相談が可能です。まずは症状をおうかがいさせていただきます。ご相談ください。
痛みの緩和など麻薬の管理が必要な場合でもご相談いただけます。使用されているお薬により異なりますので、まずはご相談ください。
統合失調症、うつ病などイリーゼ全体でお受入れ実績がございます。施設にいながらの通院のご提案や、症状に合わせて適切な対応を検討させていただきます。まずはご相談ください。
※自傷行為や他者への暴力行為等、他のご入居者様のご迷惑となる行為がある方はお受入れが難しくなっております。
お薬の服用期間や原因菌の状況によりご相談が可能となっております。まずはお気軽にご相談ください。
ご状況によりお受入れのご相談が可能です。まずは詳細をおうかがいさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
原因菌の状況によりご相談いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
お受入れには現状の治療の状況などをうかがわせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
症状が落ち着いていましたらご相談いただけます。
掲載されている金額に関してはすべて総額表示です。
非課税(不在の期間があっても減額いたしません)
非課税 共用部分の維持管理に必要な維持管理費・光熱水費・清掃費等、各住戸の光熱水費(不在の期間があっても減額精算いたしません)
税込 ・受付サービス(来訪者取次、郵便物等の受け取り代行及び居室への配布等)・レクリエーションサービスの企画、運営にかかる人件費・サービス提供にかかるフロント部門の人件費(不在の期間があっても減額いたしません)
税込 食材費:27,540円/月(税込)、厨房管理費:29,700円/月(税込)、1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり690円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。ご入居者様が食事の提供を受けない場合はその期間に相当する食材費(1か月を30日とし日割り換算)を減額いたします。厨房管理費は入居者が不在の期間があっても減額いたしません。食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
非課税(不在の期間があっても減額いたしません)
非課税 共用部分の維持管理に必要な維持管理費・光熱水費・清掃費等、各住戸の光熱水費(不在の期間があっても減額精算いたしません)
税込 ・受付サービス(来訪者取次、郵便物等の受け取り代行及び居室への配布等)・レクリエーションサービスの企画、運営にかかる人件費・サービス提供にかかるフロント部門の人件費(不在の期間があっても減額いたしません)
税込 食材費:27,540円/月(税込)、厨房管理費:29,700円/月(税込)、1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり690円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。ご入居者様が食事の提供を受けない場合はその期間に相当する食材費(1か月を30日とし日割り換算)を減額いたします。厨房管理費は入居者が不在の期間があっても減額いたしません。食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
非課税(不在の期間があっても減額いたしません)
非課税 共用部分の維持管理に必要な維持管理費・光熱水費・清掃費等、各住戸の光熱水費(不在の期間があっても減額精算いたしません)
税込 ・受付サービス(来訪者取次、郵便物等の受け取り代行及び居室への配布等)・レクリエーションサービスの企画、運営にかかる人件費・サービス提供にかかるフロント部門の人件費(不在の期間があっても減額いたしません)
税込 食材費:27,540円/月(税込)、厨房管理費:29,700円/月(税込)、1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり690円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。ご入居者様が食事の提供を受けない場合はその期間に相当する食材費(1か月を30日とし日割り換算)を減額いたします。厨房管理費は入居者が不在の期間があっても減額いたしません。食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
非課税(不在の期間があっても減額いたしません)
非課税 共用部分の維持管理に必要な維持管理費・光熱水費・清掃費等、各住戸の光熱水費(不在の期間があっても減額精算いたしません)
税込 ・受付サービス(来訪者取次、郵便物等の受け取り代行及び居室への配布等)・レクリエーションサービスの企画、運営にかかる人件費・サービス提供にかかるフロント部門の人件費(不在の期間があっても減額いたしません)
税込 食材費:27,540円/月(税込)、厨房管理費:29,700円/月(税込)、1日3食、30日で軽減税率(8%)適用の場合:軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり690円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。軽減税率の対象となる入居者は、60歳以上または介護認定を受けている方となります。ご入居者様が食事の提供を受けない場合はその期間に相当する食材費(1か月を30日とし日割り換算)を減額いたします。厨房管理費は入居者が不在の期間があっても減額いたしません。食費使途:食材費、栄養士その他食事部門の人件費、設備・備品代(調理具・食器等)
詳細は施設にお問合せください