イリーゼ日記 | @南流山
コカリナ演奏会&お誕生会&東京名所巡りバスツアー
@南流山 2019年12月16日
こんにちは!Minamiで~す。
紅葉が美しい季節になりましたネ。

パンジーを植えました。

寒さの中でも元気よく・・・


周囲を明るくしています・・・
—————————————-
コカリナのボランティアさん来訪
コカリナの演奏会を開催しました。

元は「桜の木でできたオカリナ」と呼ばれ、
東欧ハンガリーの楽器だそうです。

木の優しい音色を持っているため、
自然環境を守るシンボル的な楽器としても大きな注目を浴びています。

童謡から流行歌まで・・・

20曲もの演奏に聴き入りました。
———————————————————-
お誕生会

11月のお誕生日の方は・・・

8人の方をお祝いしました。

「箱の中は何でしょう」のゲームを楽しみました。

中に入っているのは何でしょうか?

丸いものは、これは・・・
—————————————————————————–
外出レクリエーション
東京名所巡りバスツアーに参加しました。

まず最初は、新国立競技場をご覧くださ~い。
「すごくしゃれていて、立派だねー」

明治記念館へも立ち寄って・・・神宮外苑、国会議事堂を巡り・・・


老舗のお寿司屋で江戸前寿司を味わいました~

「新鮮で美味しいね~」
「一度にいろいろ観られてよかった~」
ハロウィン仮装喫茶&保育園児来設&ひとわ御膳
@南流山 2019年11月27日
秋の気配が深まってきましたね!
Minamiで~す
ハロウィンの季節ですね
恒例仮装喫茶を開催しました~

柱の陰に隠れているこの人は何者?

「ニイハオ ニイハオ ニイハオ わたし日本語わかりません」


ドレスが似合っているのは南流山のホーム長さん

中世の貴婦人や体格のいい幼稚園児に扮して
美味しいお茶はいかがですか~

ハイポーズーズ!!
”不思議な国”の住人達でした~!
——————————————————————————
10月9日水曜日
珍しく青空がみえていい天気の日です。
今日は午前中に近所の保育園児が訪問してくれました。

元気な歌声と・・・
手作り衣装を身にまといダンスを披露・・・

一瞬で子供達の笑顔に魅了されて

握手しようね~
また来てね!!!
たくさんの笑顔を振りまいてくれました。
—————————————————————————————————–
11月8日で”ひとわ”にちなんで
”ひとわ御膳”で楽しいお食事の風景
日頃のご愛顧に感謝して

メニューは
季節の栗ご飯・お澄まし・紅白お造り・鳳凰揚げ
山椒塩添え・秋の炊き合わせ・箸休め/煮豆・ゼリーです。

「お刺身が新鮮で美味しかった」

「栗ご飯がホクホクだったわ~」

「煮物も味が浸みておいしい~」
敬老祝賀会&お誕生会
@南流山 2019年10月9日
こんにちは!
Minamiです
今月はお祝い続きで2つの催しをお伝えしま~す。
9月18日にイリーゼ敬老祝賀会に参加しました。

椿山荘の豪華なパーティールームで・・・

献立は美しい懐石料理を


”社長の祝辞”
健康と長寿をお祈りして、かんぱ~い!!
”太陽の子”の保育園児たちもダンスと歌で華を添えてくれました・・・クイズに答えて・・・大当たり~!!

————————————————————————————–
9月のお誕生会は
10人の方をお祝いしました。

ボランティアさんが腹話術を披露してくれました。


愛くるしいお人形の声に魅せられて・・・

引き込まれてしまいました。
納涼祭&喫茶レクリエーション
@南流山 2019年9月8日
暑い日が続きますね~!Minamiです。
今年も例年になく異常気象で
人間は夏バテぎみですが・・・

花たちは負けずに・・・

懸命に咲いてくれています

日日草も元気な姿で・・・

風船葛も実がなりました。
————————————————
納涼祭を開催しま~す

名物司会が進行いたしま~す
「皆様、ハッピに着替えてハッピーにまいりましょう」

東京音頭を踊りましょう!

わ~っしょい!わ~っしょいお神輿登場

こちらは縁日コーナーです

「子供の頃を思い出すよ~」
スイカ割りも思い切って・・・

「大きい金魚だね~」

「得意だったのよ」

狙いをさだめて~
かき氷も「冷たくておいしい~」
————————————————————
喫茶店にお出かけしました。

パンの美味しい評判の喫茶店でコーヒータイムを・・・

「このジャムは何かしら」いろいろな味をお楽しみ

絵を鑑賞したり

ゆったりとした時間を過ごしました・・・
夏の外出レクとデュオ・パーミル来訪
@南流山 2019年8月12日
こんにちは、Minamiです!
連日の猛暑を乗り切るために

窓辺を飾るのは、緑のカーテン
「メドーセージ」というハーブの一種
神秘的な深い青色の花が涼しさを演出してくれます。

パイナップルの植木も仲間に加わりました。

皆で植えた緑のカーテンは・・・
実が成るのが楽しみです。
—————————————————————–
木更津アウトレットに外出レクリエーションにお出かけしました。
海ほたるを通って木更津に到着

まずは海鮮丼で腹ごしらえ・・・


新鮮で全員大満足のランチをいただました「おいいしい~」

「KISARAPI」の大観覧車に大海原の水平線を眺めて「絶景だね~」


首都圏最大級のアウトレットパークでショッピングを楽しみました。
—————————————————————–
3度目の「デュオ・パーミル」さんの演奏会

こころが弾むマリンバの音色とピアノの響きにいやされ

クラッシックから昭和歌謡までの曲を・・・

優雅な時間を共有しました。
花景色フラワーアレンジメント&お誕生会&書道
@南流山 2019年7月7日
Minamiでーす!
ことしも梅雨の季節が巡ってきましたね!
庭の紫陽花がかわいらしい花を咲かせました。


クチナシの香りが周囲をおおいます。

みんなで作ったせ寄せ植えの鉢が華やかに・・・

朝一番に咲いた花を切り花に・・・
館内を目を楽しませてくれます。
———————————————————————————————–
6月のお誕生会では、おふたりがお誕生日でした。

90歳卒寿の方と99歳白寿の方のお祝いです。

感謝とねぎらいの気持ちを込めて・・・

プレゼントをどうぞ!
ハッピーバースディトゥユー!!
———————————————————————————
皆様得意の書道の時間

あまりの巧みさに・・・

若いスタッフをうならせます。

いつかこんな風に書いてみたい~!
マザー牧場&皇居外出レク&母の日のお祝い
@南流山 2019年6月6日
こんにちは!Minamiで~す!
五月晴れの一日をマザー牧場にお出かけしました。

なぜ、マザー牧場という名前なのでしょうか?

マザー牧場はサンケイ新聞や東京タワーを創業した前田久吉氏が作ったそうです、
貧しい家庭で育った氏がお母さんの口癖だった・・・
「牛が一頭いたら、暮らしが楽になるのに」と言っていたことが心に残り

今は亡きお母さんに捧げる気持ちを込めて「マザー牧場」と名付けたそうです。
今もなお動物との触れ合える場として賑わっています。

アイスクリーム作りにも挑戦・・・

「やっぱり自分で作るとおいしいね」
お食事やショーも楽しんで・・・
—————————————
皇居外苑散策ツアーにお出かけしました。
この日はアメリカの大統領が訪日する直前のため
物ものしい警備でしたが・・・

パレスホテル直営レストランで

ビュッフェスタイルのランチを堪能

「ローストビーフがおいしい~」

皇居を眺めながらゆったりとお食事を楽しみました。

お天気に恵まれて・・・

令和元年の皇居散策を満喫しました。
—————————————
母の日のお祝いをしました。

日頃の感謝を込めて・・・

カーネーションを一輪づつプレゼント

今年も健康に過ごせますように
たくさんの笑顔になれますように・・・
精一杯お手伝いさせていただきま~す。

お花見と成田山詣出とお誕生会
@南流山 2019年5月11日
こんにちは~
Minamiです。
桜の季節が巡って参りました。お花見にお出かけしました。

優しい光に包まれて・・・

青空に桜が映えて見えます・・・

うぐいすの声が響き

春の訪れを知らせてくれます・・・

江戸川の土手の菜の花と桜の二重奏・・・

「きれいじゃの~」

「まんじゅうおいしいね~」
------------------------
新緑の成田山詣出と絶品うなぎ釜めしを食べにお出かけしました。
あいにくの雨模様でしたが・・・

千年の歴史をもつ「成田山新勝寺」へ

地元の食材を使った”うなぎ御膳”を味わって
旨味の効いただし汁をかけて2度おいしい

重要文化財”三十塔”を目の前で・・・

歌舞伎に縁のある「成田屋」

健康と長寿を祈願して・・・

新緑が心地いい成田山の旅でした。
------------------------
4月のお誕生日の方をお祝いをしました。

カードとプレゼントをお渡しして

一言どうぞ!
「皆さんのお陰で元気に暮らしせました、
これからもよろしくお願いします。」
お次は・・・

二人羽織を楽しんでくださ~い

シュークリームを食べま~す
どこが口なのか教えてくださ~い!

もっと上上・・・
クリームの中身が顔中に~

「鼻まで入れないで~」どっと笑いの渦が・・・
—
この後はスタッフの顔にメイクをご自由にどうぞ!

どんな色にしようかな~

俳優でいうと誰似かな

こんなんなりました~。

一緒にパチリ

笑いのセラピーのお誕生会でした。
外出レクリエーションとお買物サロン開催
@南流山 2019年4月11日
暖かい陽光が大地を照らし春の訪れを知らせているかのようです。
こんにちはMinamiでーす!
3月の外出レクは「サッポロビール千葉工場」見学とBBQにお出かけしました。
キラキラとした波を受けて東京湾を一望する
サッポロビール工場に到着。

元南極観測船「しらせ」をバックに記念撮影チーズ~!

ランチのお肉は「秘伝」のたれで・・・

熟成された名物ジンギスカンを堪能・・・

凍らせたリンゴの中をくり抜いたアイスクリームのデザートを・・・

ビールの歴史と製法を学んで・・・

試飲ビールでカンパーイ!

黒ラベルの前でパチリ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
築地本願寺と歌舞伎座見学にお出かけしました。

築地本願寺内のレストランで「菊水御膳」を・・・

新鮮なお刺身が最高~!

思わず笑みが出てしまいます・・・

歌舞伎座に模した舞台で役者になりきってハイポーズ!
----------------------------
お買物サロン開催

春物に目移りしてしまうワー

夢中になって時間を忘れてしまいそう~

ご家族と一緒に楽しい時間を過ごして・・・
お母さんこれはどうですか?

息子さんと水いらずで・・・一緒に過ごす時間を満喫・・・

明治神宮参拝&新春のど自慢大会
@南流山 2019年2月10日
こんにちは~Minamiでーす!
今年は年号が変わる節目の年ですね
どんな呼び名になるんでしょうか
1月の外出レクリエーションは明治神宮に参拝しました。

まずは敷地内に新しくオープンした「レストランよよぎ」で
豪華な「よよぎ御膳」を堪能しました。

外人の観光客も多く目にとまります。

大鳥居をくぐり抜けて・・・
渋谷の喧騒がうそのような静けさです。
森林に囲まれてなんとも気分が落ち着きます。

今年も良い年になりますように!!
無病息災をお祈りしました。
—————————————————————————————————
1月27日は今年の歌い初めの”歌合戦大会”を開催しました。
日頃からののど自慢の面々が歌いま~す。

”慕情”を英語で絶唱されて!!

シャンソンの”ろくでなし”を1曲どうぞ

スタッフは恒例の仮装で登場で~す
キヨシのずんどこ節を威勢よく・・・

この人誰なの~

”鉄道唱歌”を園児に扮して・・・

ホーム長も”いつでも君を”をデュエットで熱唱・・

♪”天城ご~え~”
今年も皆様歌いまくりましょうね!
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください
なんでもご相談ください