イリーゼ日記 | @南流山
お正月を迎えて
@南流山 2022年2月16日
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

施設の中で初詣をしました。

神主様がお出迎え

おみくじも引いてね~!

福笑いに、一同爆笑!!


こんな感じかしら~!
ハロウィンイベント
@南流山 2021年12月13日
紅葉が日ごと鮮やかさを増してきましたね。
10月はハロウィンのイベントを開催しました。
まずはスタッフの仮装で登場

まずはシスターで~す!

右側司会者は”さだ子”に扮しました。左は魔女の宅急便のキキ

皆さんハロー! 私はアメリカ人の高校生です

幼稚園生の2人組

自ら作ったアークを手にエジプトの王ファラオ登場

チャイナドレスを前後に着た男性

全員パプリカの曲に合わせて踊りを披露しました!



笑いの渦の中のハロウィンイベントでした。
敬老会のお祝い
@南流山 2021年10月24日
金木犀の花がほのかに香って秋を運んでくれます。
敬老の日おめでとうございます。
今回は敬老会のお祝いの様子をお伝えします。
みなさま、長生きの秘訣はなんですか?「笑うことです」
では二人羽織を披露いたしま~す。わたしの好物はシュークリームです!

大きなお口を開けて~

グニュ!このあたりですか~

お味はいかかが~
お次は
お顔をよりくっきりとさせましょう!
この辺が目かな~

出来はどうですか?二枚目がより二枚目に!


どんな顔に仕上がるかな



クスクスと笑い声が・・・

いつの間にやら笑いの渦に・・・
納涼祭
@南流山 2021年9月9日
皆さん、こんにちは~
暑いと思ったら雨の日も多く変化にとんだ夏でしたね!
8月22日納涼祭が行われました。

この日は朝からお囃子が聞こえてきてお祭りムード一色となりました。
最初は厳かにお神輿の登場で~す!

威勢よく
わーしょい!わーしょい!

スイカ割りに挑戦

どこら辺かな~!

盆踊りはノリノリになり・・・


懐かしい手作り縁日も・・・

いらっしゃい!
子供の頃を思い出すわ~

ヨーヨーや射的やくじ引きもありますよ~

童心に戻って

暑い夏を吹っ飛ばした一日でした。
101歳のお誕生日&父の日のお祝い&旗揚げゲーム
@南流山 2021年7月4日
しっとりとした空気に緑の香が漂う季節
庭の紫陽花がきれいに花を咲かせました。

6月は南流山で最高年齢で101歳のお誕生日を迎えられました。
お祝いの日です・・・

小学校の先生をされていたので教え子さんや
ご親戚の方からプレゼントが沢山届きました。

「おめでとうございます。もっともっと長生きしてくださいね!」
スタッフ一同より
—————————————————————————–
父の日のお祝い
来る日も来る日も懸命に働いてくれた
お父さんありがとう!




スタッフはいつも身内と同じ気持ちで接しています!
——————————————————————————-
旗揚げゲーム
昔懐かしい旗揚げゲーム

なんとなくむきになってしまいます。

青上げて!赤あげて!

赤下げないで青下げない!


夢中になっているうちに運動不足も解消します。
歌謡ショー&母の日&フラワーアレンジ
@南流山 2021年5月24日
みなさ~ん
こんにちは!
Minamiで~す!
今回は最近のレクリエーションのお写真をご覧いただきます。
歌謡ショー

尾崎紀世彦の「また逢う日まで」

水戸黄門御一同による
主題歌:人生楽ありゃ苦もあるが~

手作り衣装でピンクレディの「ユーフォー」を熱唱

母の日のお祝い



日頃の感謝を込めて



お母さんありがとう!
フラワーアレンジメント

初めてのお花「ゴディチア」

珍しい花~


全員目を輝かせて
初詣&お誕生会&福笑い
@南流山 2021年2月14日
新年明けましておめでとうございます!
令和3年のお正月がやってまいりました。

初日の出もサンサンと~

入居者様の折り紙を展示してみました。

一緒ににぎやかに・・・




ハイポーズ!



施設の中は厳かな雰囲気に・・・
——————————————————————–
<初詣>
スタッフ手作りの鳥居の前で
初詣をしました。

浅草寺の臨場感あるライブ配信をみながら・・・

「本当に初詣に行ったみたい!」

「ずいぶん人がいるわね~!」
今年一年健康で楽しく過ごせますように!!
祈願しました。
————————————————————–
お誕生会
1月生まれの方8名をお祝いしました。
スタッフのハートがこもったカードとプレゼントをお渡しして


緊張した面持ちで・・・
—————————————-
福笑い

今年は周りを見渡せるように

こんな顔にしてみました!

一同爆笑・・・
花と母の日のお祝い
@南流山 2020年8月2日
風薫る季節 新緑が美しいですね!
端午の節句のかぶとを飾り・・・

花々と一緒にたくさん写真を撮りました。





毎朝の体操もがんばってま~す!


フラワーアレンジメント
今月は赤いバラ・カーネーション・ヒペリカムを活けました





母の日のお祝い

全国のお母さんありがとうございます。



懐かしい童謡や歌謡曲を皆で合唱しました。

春の動植物&雛人形&世界欄展&リトミック
@南流山 2020年4月16日
気まぐれな天気がつづきますが・・・
先日、庭先の梅の枝にとまる”うぐいす”を見つけました。
春を告げる鳥だそうで緑色のかわいらしい姿をみせてくれました。
新しく加わった観葉植物たち


ゴムの木も仲間に加わって・・・

お向かいの畑でいただいた“つばき”の花

————————————————————–
桃のお節句で雛飾りをしました。

毎年、これはどこに置くのかしら・・・

小物もこれでいいかしら・・・


出来上がり~ 達成感がわいてきて・・・
一気に気分が華やぎます。
————————————————————————–
”世界欄展”と後楽園飯店外出レクリエーションに参加しました。

世界一の欄をこころゆくまで・・・

富士山を表現した作品・・・

満開の桜を表現した作品
有名スポーツ選手もご愛用の「後楽園飯店」にてランチを堪能

このちまきおいしいわ~


グルメもうなる名店の味・・・

デザートとお茶もおいしくいただいて

毎月一回リトミック音楽療法のレクリエーションが行われ

運動と懐かしい唄をうたったりして



気分が盛り上がります。
お誕生会&クリスマス会
@南流山 2020年2月12日
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Minamiでーす。
冬の時期は富士山がよく見える南流山
今年の冬も窓辺を飾る花々
12月生まれのお誕生会開催
6人の方をお祝いしました。


ゴスペルフラダンスのボランティアさんが披露

フラの手の動きそれぞれに意味があるそうで・・・



き~よ~し~この夜 星は~ひかり


一緒にベルを鳴らしましょう!
今話題の”パプリカ”のダンスを

スタッフが披露・・・

覚えたてのホカホカなのに
アンコールをいただき・・・
サンタと一緒にパチリ!!
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
お悩みなど、介護のプロに
なんでもご相談ください
なんでもご相談ください