イリーゼ日記 | @かしわ豊四季
コロナワクチン
@かしわ豊四季 2021年6月2日
かしわ豊四季も日々ワクチン接種が進められております。
現在ほぼ半数の方の1回目の接種が終了しており、残りの方も
6月前半には終わる予定。
施設に往診医が来て注射をしてくれるので、予約の煩わしさも、
会場まで行く面倒臭さも、また濃厚接触の心配もなく、安心安楽。
ただ人によって、感じる痛さが人によって異なるようで…
痛がる人もいれば、もう終わり?と反応がマチマチでした。
職員も近々接種予定。
ドキドキっす(;´∀`)
パン屋さんの日のこと
@かしわ豊四季 2021年5月27日
毎月一度、パン屋さんが注文したパンを届けてくれます。
“ 好きなものを自由に~ ”としたいところですが、実際は全部食べきれず、腐らせてしまうこともあり、ある程度施設の管理が必要なところ。
本人の食べられる量など考えながら、個々に加減をして注文をします。
M様は結構食べられる方なので、少し多めでパンを5つの注文を通しましたが、本音はスタッフにあげたい気持ちで、多めに頼んでいたようで…
スタッフにどうぞどうぞと。
スタッフもいやいやそんな…と固辞。
そんなやり取りを目の前で聞いていた90代のK様、
「そんなに余してるなら、ここに入れていいわよ~全部私が食べてあげるわよ」と、にこり(笑)
すでに2つ召し上がられており、それでもなお、食べたいと思ってくれる若さと可愛さにバンザイヽ(^。^)ノ
今月の園芸部
@かしわ豊四季 2021年5月26日
「ミニトマトの鉢植え」
去年よりも大きく育つようにと、鉢を大きくした分、植えこむ作業が一苦労。
自分のトマトを植える為、車椅子の方も頑張って立とうとして、支える方も必死でサポート。
その分、達成感いっぱい(*^^)v。
立派なトマトに育ちますように!!
梅雨を彩って
@かしわ豊四季 2021年5月22日
母の日レク!
@かしわ豊四季 2021年5月18日
皆様こんにちは!
イリーゼかしわ豊四季です。
ご無沙汰の投稿となります(笑)
今回は今月行われました季節レクの「母の日レク」をお送り致します。
母の日レクでは、手作りミニブーケとケーキのプレゼントを
ご用意致しました💐🍰
女性は何歳になりましても「美しいお母さん」ですね!(^^)!
以上、イリーゼかしわ豊四季からお届けしました~!
園芸レク!
@かしわ豊四季 2019年5月30日
皆様こんにちは! 新元号「令和」になって初の投稿となります!
今回は当施設で取り組んでいる事や今月行われた園芸レクの模様をお送りいたします。
まずイリーゼかしわ豊四季ではiPadを導入し、お客様が安全に生活できるように各お客様のご様子を職員全体で共有したり、書類を管理することで、職員の負担軽減に一役買っています。
次に当施設では1階の各場所に下の写真のような芳香剤を設置し、常に気持ち良く生活できるような取り組みを行っています!
ここからは園芸レクの模様をお送りします!
園芸には体を動かす機会や気分転換、「自分の手で育てている」という充実感を得ることができるそうです!
今回植えたのはアサガオの種です。
皆さんが沢山の愛情を込めて植えていました! 立派な花が咲くといいですね!(*^_^*)
以上、イリーゼかしわ豊四季でした~!
ポスター特集!!
@かしわ豊四季 2019年4月22日
皆さま、お世話になっております。今回のブログ日記は、たぶんイリーゼ全施設史上初の、これまで施設を彩ってきたポスター特集です。
手前味噌で誠に恐縮なのですが、自選他選含めた築地作成ポスター、お楽しみ頂けたら深謝・幸いです。
番外編-1
部開設当初からの流れを見てみると、ユニークになっていくのが分かります。
番外編-2
下のような健康促進ポスターも掲載しております!
番外編-3
浴場用、更新しながら2年越しで掲出中。
以上イリーゼかしわ豊四季でした♪
ひな祭り!!
@かしわ豊四季 2019年4月8日
皆さまこんにちは! 4月になり春本番、桜だけでなく花粉も舞う季節になって参りました。
さて今回は下記のひな祭りイベントの模様をお送り致します!ひな祭りと言えば女の子のお祭り、女の子と言えば、甘いものが好き♪
甘いものと言えば「パンケーキ」!という趣旨で開催されました。
現・施設最高齢者の99歳のお客様に肖り、最初ご賞味に戴いてから開始されました♪あまりの美味に、その後はご自分で3枚も召し上がられました♪
各職員が愛を込めて、ケーキや珈琲など作っております!
皆様お召し上がりになりながら、たぶんお世辞では無く「生きてて良かったあ♪」「長生きして得した♪」など活き活きとした笑顔で、甘~いコメントを多数頂戴いたしました!皆様の笑顔を見て、このイベントを開催して本当に良かったです。感謝・感激・パン・ケーキ♪
以上、イリーゼかしわ豊四季でした!
「節分祭」でお久しぶりです!!
@かしわ豊四季 2019年3月11日
こんにちは!
イリーゼかしわ豊四季です!
そして本年もよろしくお願いします!
(前回の更新から日が経ちすぎてしまっており、誠に申し訳ございません)
ところで、先日2月にちなんだイベントを行いました!
題して・・・
「節分祭」!!
節分といえば邪気(鬼)が出てくると考えられており、豆を投げて邪気(鬼)を追い払う(魔滅=マメ)という伝説が残されています。
我々の施設で行う節分は他の節分と一味違いますよ~!
まず、ボーリング大会! 3種類のボールを豆に見立てて「鬼は~そと!」と、豊四季独特の賞である「中山律子賞」や「ユニーク賞」等を目指して大張りきりで競い合いました♪
狙いを定めて・・・
お顔よりも大きいボールを・・・エイッ☆
緊張の瞬間・・・・・
見事ストライクを決めることができました!
そして滞りなくボーリング大会を終えることができました!
各賞を受賞された方々も大喜びのご様子でした♪
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
実はイリーゼかしわ豊四季の節分には邪気(鬼)は人間にとりついて、鬼に変身してしまうという裏の伝説が・・・。
元の姿に戻るには皆で豆を投げつけて邪気を追い払い魔を滅さなければなりません!(魔滅=マメ)
なんと、今年も2名の施設スタッフが鬼に取りつかれ悪さをしようとしていたのです!
「誰を襲おうかな~(笑)」
和気あいあいとお客様方が楽しんでいる中、赤鬼と青鬼が襲来!
「食べちゃうぞー!」
「覚悟しろ~!」
中には、本物と思い込まれるお客様もいらっしゃいました(笑)
「こっちに来ないで―!(泣)」
「鬼は~そと!」
見事、豆を一生懸命に投げてくれたお客様方のおかげで、鬼に取りつかれたスタッフを元の姿に戻すことができました!
「皆様、ありがとうございます!!」
「福は内で、あと100年頑張るぞ~!」「エイッエイッオー!!」
来年の節分もスタッフは鬼に取りつかれてしまうのでしょうか!?
その時にはまた皆様のご協力を仰がなければなりません。
何卒、よろしくお願い致します!
以上、イリーゼかしわ豊四季でした!
明けましておめでとうございます!
@かしわ豊四季 2018年1月7日
皆様明けましておめでとうございます!本年もどんどん更新して参りますのでどうぞよろしくお願いします。
さて今回は先月行われたクリスマス会の模様をお送りします!
まずは我らが大槻ホーム長の挨拶から!
その後職員たちのギター、ピアノによる演奏会が行われました!曲は「あわてんぼうのサンタクロース」等のクリスマスの定番曲をチョイス!
最後に職員がサンタクロースに変装しお客様全員にクリスマスプレゼントを渡しました!
皆様とても喜ばれており職員共々とても楽しい一日でした!
ではでは(*^_^*)
気になる点のご相談などお気軽にお電話ください。
0120-12-2943
受付時間 平日9:00~18:00 土日祝日9:00~17:00
なんでもご相談ください